福岡県の金運神社・お寺!パワースポット【9選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

宗像大社

福岡県の金運神社・お寺!

・宗像大社(むなかたたいしゃ)
・宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
・太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
・櫻井神社(さくらいじんじゃ)
・英彦山神宮(ひこさんじんぐう)
・十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)
・筥崎八幡宮(はこざきぐう)
・當所神社(とうしょじんじゃ)

・南蔵院(なんぞういん)

おすすめ【9選】をご紹介します。

福岡県は、大きな神社が多く
全国から参拝する方が訪れます。

今回は、各金運神社の特徴、
パワースポット、アクセス、駐車場、
周辺の宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

福岡県の金運・財運アップ神社・お寺【9選】

宗像大社(むなかたたいしゃ)

宗像大社

引用

福岡県宗像市にある

「宗像大社(むなかたたいしゃ)」。

全国に約7000社以上ある
宗像神社の総本社になります。

・沖津宮
・中津宮
・辺津宮

の三宮を合わせて
宗像大社(むなかたたいしゃ)と
なっていて、御祭神は、宗像三女神が
それぞれお祀りされています。

財運・金運・商売繁盛・仕事運などの
ご利益があると言われている金運神社です。

・沖津宮

・中津宮

・辺津宮

とそれぞれ離れています。

福岡県宗像市田島に「辺津宮」
「沖津宮」「中津宮」に行けない方でも
それぞれの神様に参拝ができるお宮があります。

宗像大社(むなかたたいしゃ)の
パワースポット

1、高宮祭場(たかみやさいじょう)

宗像大社 高宮祭場

引用

本殿裏手の階段を上った高台にあります。

市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が
降臨した場所と 伝えられています。

神聖な場所で古代の祭祀場と
され、強力はパワースポットと
言われています。

祭場の横に

「割符守」

という、おみくじが引ける場所があります。

木で出来ていて、真ん中が割れるようになっています。

右半分に自分の名前と年齢とお願い事をかいて、
結びます。

そして、左半分には、お守りとして、1年間
大切に持っておきます。

【アクセス】

宗像大社(むなかたたいしゃ)

住所:福岡県宗像市田島2331

TEL:0940-62-1311

駐車場:有り(1000台 )

電 車:JR鹿児島本線「東郷駅」下車
西鉄バス神湊行きで15分、
「宗像大社前」下車すぐ

公式サイト:宗像大社(むなかたたいしゃ)

>>宗像大社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・宗像大社周辺の宿泊施設一覧<<

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

宮地嶽神社

引用

福岡県福津市にある

「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」。

今から約1600年前に創建されました。

御祭神は、

・息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)
( 別名:神功皇后(じんぐうこうごう))
・勝村大神(かつむらのおおかみ)
・勝頼大神(かつよりのおおかみ)

の三柱で、

「何事にも打ち勝つ開運の神」として
信仰されています。

また、金運・商売繁盛・千客万来・
財運などのご利益があると言われている
金運神社です。

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の
パワースポット

1、3つの日本一

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の
大注連縄・大太鼓・大鈴
日本一になっています。

その迫力をぜひ、間近で
ご覧になってみてください。

2、奥宮八社

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)では、
本殿の他に

「奥宮八社」がお祀りされていま す。

「一社一社お参りすれば大願がかなう」という
信仰があり、多くの方が参拝に訪れています。

・一番社:七福神社・・・福を運ぶ七福神

・二番社:稲荷神社・・・豊かな実りを守る神様

・三番社:不動神社・・・ 災いや厄を除く神社

・四番社:万地蔵尊 ・・・旅人や子供達の守り神

・五番社:淡島神社・濡髪大明神 ・・・女性の心身内外をお守りする神様

・六番社:三宝荒神 ・・・かまど、火除けの神様

・七番社:水神社 ・・・水がコンコンと湧き続ける龍神様

・八番社:薬師神社 ・・・あらゆる病気を救う神様

※三番社:不動神社は、古墳が本殿になっています。

普段は、古墳の入り口すぐのところに祭壇があり、
そこでお参りをします。

年に3回の祭典日

・1月28日
・2月28日
・7月28日

には、御開門され、古墳内部で、
参拝することができます。

3、「光の道」

宮地嶽神社 光の道

引用

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)から
まっすぐに伸びた参道の延長線上に
夕日が沈み、参道が夕日に照らされます。

海岸線まで一直線に光りが結ばれます。

嵐のCMで一気に人気が高まりました。

大陽が沈む位置の関係で
毎年2月と10月の年2回(一週間だけ)
見られる絶景です。

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、
創建以来1600年を経て、
本殿の屋根が「黄金の屋根」に
なりました。

お腹が減ったら、名物の

「松ヶ枝餅(まつがえもち)」

を、ぜひ頂いてください。

美味しいです。

【アクセス】

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

住所:福岡県福津市宮司元町7-1

TEL:0940-52-1020

駐車場:有り(700 台)

電 車:JR 鹿児島本線「福間駅」下車
西鉄バス「津屋崎橋」行きで6分、
「宮地岳宮前」下車すぐ

公式サイト:宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ

>>宮地嶽神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・宮地嶽神社周辺の宿泊施設一覧<<

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

太宰府天満宮

引用

福岡県太宰府市にある

「太宰府天満宮
(だざいふてんまんぐう)」。

全国約12000社ある天満宮の
総本社です。

御祭神は、学問の神様として
知られている「菅原道真公」です。

合格祈願の他、商売繁盛・
金運・財運向上のご利益があると
言われている金運神社です。

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の
パワースポット

1,願いが叶う11頭の御神牛

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の
境内には、11頭の御神牛が
いらっしゃいます。

全て見つけると願いが叶うと
言われています。

天満宮には、なぜ牛がお祀りされているのか?

菅原道真公の生まれが丑年、命日が丑の日、

また、菅原道真公が太宰府に左遷される途中に
襲われたとき、白い牛が助けたということから
深く牛を愛したと言われています。

2,天開稲荷(てんかいいなり)

太宰府天満宮 天開稲荷

引用

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)の
一番奥まで進んだところにあります。

御祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。

五穀豊穣・商売繁盛・開運・幸福の
ご利益があると言われています。

お参りして、さらに左端のほうに、
鳥居と階段が見えて「奥の院」があります。

こちらもぜひ、参拝されてください。

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
の名物と言えば、やっぱり

太宰府天満宮 梅ヶ枝餅

引用

「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」

ですね。

参道沿いにお店が
ありますので、焼き立てを
頂いてみてはいかがでしょうか。

【アクセス】

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1

TEL:092-922-8225

駐車場:有り(1500台 )

電 車:西鉄太宰府線「太宰府駅」下車、徒歩約5分

公式サイト:太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

>>太宰府天満宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・太宰府天満宮周辺の宿泊施設一覧<<

櫻井神社(さくらいじんじゃ)

櫻井神社

引用

福岡県糸島市にある

「櫻井神社(さくらいじんじゃ)」。

黒田家尊崇社として

「櫻井神社(さくらいじんじゃ)」

「櫻井大神宮(さくらいだいじんぐう)」

櫻井大神宮

引用

の2社があります。

商売繁盛・千客万来・金運・財運向上、
縁結び のご利益があると言われている
金運神社です。

神社の名前が「櫻井」で
アイドルグループ「嵐」のメンバー
櫻井翔さんと同じ名を持つことから、
ファンの方から「嵐神社」として
評判になっています。

櫻井神社(さくらいじんじゃ)の
パワースポット

1,筑前二見ヶ浦「櫻井夫婦岩」

櫻井神社 筑前二見ヶ浦

引用

櫻井神社(さくらいじんじゃ)の
近くに筑前二見ヶ浦があり
海辺に夫婦岩があります。

「櫻井神社」の宇良宮(うらのみや)です。

・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と

・伊邪那美命(いざなみのみこと)の

夫婦神がお祀りされています。

櫻井神社と二見ヶ浦は、一直線に結ばれた
神様へと通じる道です。

櫻井神社では、「お潮井(おしおい)」
頂けます。

二見ヶ浦の御砂(おすな)を特別に
お祓いしています。

外から入ってくるいろいろな災いを
退けるとされています。

玄関に魔除けの盛砂や、庭や玄関先に
お祓いとして撒いてください。

【アクセス】

櫻井神社(さくらいじんじゃ)

住所:福岡県糸島市志摩桜井4227

TEL:092-327-0317

駐車場:有り (80台)

アクセス:西九州自動車道前原ICから県道12・85号を
志摩桜井方面へ車で12km

公式サイト:櫻井神社(さくらいじんじゃ)

>>櫻井神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・櫻井神社周辺の宿泊施設一覧<<

英彦山神宮(ひこさんじんぐう)

英彦山神宮

引用

福岡県田川郡にある

「英彦山神宮(ひこさんじんぐう)」。

標高1188mの英彦山。

山全体が神域となっている霊山の中に
鎮座しています。

英彦山神宮(ひこさんじんぐう)は
福岡県で唯一の「神宮」です。

御祭神は、

「正勝勝速日天之忍穂耳命」
(まさかつあかつかちはやひあめの
おしほみみのみこと)

「勝」の字が3つ もあるため、

勝運・農業・金運のご利益が
あると言われている金運神社です。

入り口の銅の鳥居から
奉納殿は、石段で約200段、
距離にすると約500mありますが、
スロープカーで約15分ほどで
行くことができます。

さらに、上宮までは、そこから
2.2kmの石段を登ることに
なります。

参拝する場合は、しっかりした
シューズを履いて、お茶なども
持参してください。

【アクセス】

英彦山神宮(ひこさんじんぐう)

住 所:福岡県田川郡添田町大字英彦山1

TEL:0947-85-0001

駐車場:有り

電 車:JR日田彦山線「彦山駅」下車
添田町営バス「豊前坊」行きで18分、
「英彦山神宮下」下車、徒歩約10分

公式サイト:英彦山神宮(ひこさんじんぐう)

>>英彦山神宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・英彦山神宮周辺の宿泊施設一覧<<

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)

十日恵比須神社

引用

福岡県福岡市博多区にある

「十日恵比須神社
(とおかえびすじんじゃ)」。

御祭神は、

・事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)と
・大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)

の二柱をお祀りしています。

えびす様と大黒様ですね。

金運・財運・開運・商売繁盛
ご利益があると言われている
金運神社です。

十日恵比須神社
(とおかえびすじんじゃ)の
パワースポット

1,正月大祭

十日恵比須神社
(とおかえびすじんじゃ)では、
毎年1月8日~11日まで
「正月大祭」が行われます。

大勢の人が訪れ、
空くじなしの「福引」が人気です。

2,「えびす銭」

商いの元金として
十日恵比須神社
(とおかえびすじんじゃ)から
縁起のいいお金を借りて、
それを元手に商売をして、
翌年に借りたお金を倍に返します。

そして、また新しいお金を
授かるという古くからの
風習をなぞられています。

1年間、お財布の中などに
入れて過ごすと金運アップの
ご利益があると言われています。

【アクセス】

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)

住所:福岡県福岡市博多区東公園7-1

TEL:092-651-1563

駐車場:なし

電 車:JR鹿児島本線「吉塚駅」下車、徒歩約5分

公式サイト:十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)

>>十日恵比須神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>福岡県・十日恵比須神社周辺の宿泊施設一覧<<

筥崎八幡宮(はこざきぐう)

筥崎八幡宮

引用

福岡市東区にある

「筥崎八幡宮(はこざきぐう)」。

宇佐・石清水と並ぶ
日本三大八幡宮のひとつです。

金運・招福開運・勝運のご利益が
あると言われている金運神社です。

筥崎八幡宮(はこざきぐう)の
パワースポット

1,儀式殿

境内の参道脇にあります。

元々は、天皇が御親拝される時に、
休憩するための施設として
建てられました。

現在は、婚礼時の儀式や
お茶会の席として利用されています。

2,さざれ石

「君が代」にも出てきます。

パワースポットの力が
集まるとされています。

3,湧出石

筥崎八幡宮 湧出石

引用

赤い柵で囲まれています。

ちょっとしか顔をのぞかせていません。

この石に触れると運が

「湧き出す」と言われています。

4,銭洗御神水

金銭をザルに入れて
御神水で洗い清めて、
心を込めて福寿開運を
祈願します。

持ち帰ったお金は、
使うことで、世の中を
巡り福を授かると言われています。

【アクセス】

筥崎八幡宮(はこざきぐう)

住所:福岡市東区箱崎1-22-1

TEL:092-641-7431

駐車場:有り

電 車:地下鉄「箱崎宮前駅」下車、徒歩約5分

公式サイト:筥崎八幡宮(はこざきぐう)

>>筥崎八幡宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>筥崎八幡宮 周辺の宿泊施設はこちら<<

當所神社(とうしょじんじゃ)

當所神社

引用

福岡県朝倉郡にある

「當所神社(とうしょじんじゃ)」。

神社の名前「當所(あたるところ)」から
宝くじ当選・幸福・金運アップなどの
ご利益があると言われている
金運神社です。

境内には、実際にご利益があった方からの
お礼状なども掲出されています。

普段は、地域の方がお世話をしている
無人の神社です。

毎年12月23日は、

「年末開運祈願祭」

毎年1月1日~3日は、

「新年の開運・招福祈願」

が、行われます。

神官によるお祓いや祈願、御礼の授与、
宝くじグッズの販売などが
行われます。

【アクセス】

當所神社(とうしょじんじゃ)

住所:福岡県朝倉郡筑前町当所213-1

TEL:0946-42-6601
(筑前町役場企画課)

駐車場:有り (5台)

電 車:西鉄天神大牟田線「朝倉街道」下車
西鉄バス「当所」下車、徒歩約5分

公式サイト:なし

>>當所神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>當所神社 周辺の宿泊施設はこちら<<

南蔵院(なんぞういん)

南蔵院

引用

南蔵院(なんぞういん)は、
全長41メートル、重さ300トンと超巨大な

「釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)」

があり、ブロンズ製では、世界最大になります。

また、ご住職が過去に宝くじを何度も
当選しているそうです。

その実績は、テレビ番組で特集されていました。

【南蔵院の金運アップの
見どころ・パワースポット】

・釈迦涅槃像の五色の布

釈迦涅槃像の左手には、
五色の布が伸びています。

五色とは「五色の光(ごしきのひかり)」
表しています。

お釈迦様が悟りを開かれて時に出た光りと
言われています。

この布は、お釈迦様と繋がりを示していますので、
参拝の時は、この布を持って行うと
開運が訪れるそうです。

・釈迦涅槃像の仏足

南蔵院 仏足

引用

釈迦涅槃像の足の裏には、
紋様があります。

この紋様には、お釈迦様の教えと
慈悲の心が込められています。

お釈迦様が亡くなられた(入滅)後、
約500年もの間、仏像が無かったそうです。

石にお釈迦様の足跡を残して、
信仰したものを「仏足石」と言います。

仏足は、お釈迦様と同様です。

足を触ることで

・身体健康

・開運

が叶うと言われています。

・黄金仏足御守

釈迦涅槃像は、胎内を参拝(500円)
することができます。

黄金仏足御守は、この中でしか
手に入らないお守りです。

お財布に入れて持ち歩くことで
金運アップのご利益があるそうです。

・出世大黒天御礼

出世大黒天御礼

引用

出世大黒天御礼
(大黒天様のお札)は、
大黒堂と呼ばれる建物で
授与できます。(1枚500円)

大黒堂には、大黒天様がお祀りされています。

ご住職が

「金運を全ての人に分けてあげたい」

と、宝くじ当選金の一部で大黒堂を造建されました。

実際に住職さんも高額当選した時に、
このお札に宝くじを挟んで
保管していたそうです。

南蔵院の住職の
林覚乗(はやしかくじょう)さんの
宝くじ当選金額は

1995年 1億3,000万(前後賞合わせて)
さらに、ナンバーズでも560万円

その後も高額当選を繰り返し、
ナンバーズの累計は、3,300万円以上だそうです。

テレビでご住職が語っていた
宝くじが当選する3つのコツがあります。

1、宝くじ当選後のお金の具体的な使い道を決めておく

2、不思議な予兆を見逃さない

3、出世大黒天御礼(大黒天様のお札)に
宝くじを挟む。

だそうです。

ぜひ、南蔵院に参拝に訪れて、
宝くじ当選の3つのコツを実践してみては
いかがでしょうか?

【アクセス】

住所:福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035

TEL:092-947-7195

駐車場:有り

電 車:JR「城戸南蔵院前駅」下車 徒歩約3分

公式サイト:南蔵院

>>南蔵院周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>南蔵院周辺の宿泊施設はこちらから<<



福岡県の金運神社・お寺!パワースポット【9選】まとめ

福岡県の金運神社・お寺!

・宗像大社(むなかたたいしゃ)
・宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
・太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
・櫻井神社(さくらいじんじゃ)
・英彦山神宮(ひこさんじんぐう)
・十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)
・筥崎八幡宮(はこざきぐう)
・當所神社(とうしょじんじゃ)

・南蔵院(なんぞういん)

おすすめ【9選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に行って
金運アップしてください。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

~【超・大金運法】運気の流れを変えて~
金運上昇!詳細はこちら
 

下記に全国の各都道府県の
金運神社がありますので、
併せてご覧ください。
【全国 金運神社一覧】

 北海道 北海道
 東北 青森岩手宮城秋田山形福島
 北陸・甲信越 新潟長野富山石川福井山梨
 関東 東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
 東海 愛知静岡岐阜三重
 関西 大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
 中国 広島岡山山口鳥取島根
 四国 香川徳島高知愛媛
 九州 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
 沖縄 沖縄