和歌山県の白い鳥居の神社
おすすめ【10選】をご紹介します。
神社の特徴、アクセス等をまとめました。
参考にしてください。
目次
和歌山県の白い鳥居の神社!おすすめ【10選】
日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)
出典:Wikipedia
日前神宮・國懸神宮の創建は、
社伝によると神武天皇2年と
されています。
ご祭神は、
【日前神宮】
【主祭神】:日前大神 (ひのくまのおおかみ)
【相殿神】
・思兼命(おもいかねのみこと)
・石凝姥命(いしこりどめのみこと)
【國懸神宮】
【主祭神】
・國懸大神 (くにかかすのおおかみ)
【相殿神】
・玉祖命(たまのやのみこと)
・明立天御影命(あけたつあめのみかげのみこと)
・鈿女命(うづめのみこと)
です。
・縁結び
・家内安全
などのご利益があるとされています。
・日像鏡(ひがたのかがみ)(日前神宮)
・日矛鏡(ひぼこのかがみ)(國懸神宮
鏡がご神体です。
入り口から向かって左側が【日前神宮】
右側が【國懸神宮】になります。
【日前神宮・國懸神宮 アクセス】
和歌山県和歌山市秋月365
TEL:073-471-3730
公式サイト:日前神宮・國懸神宮
竈山神社(かまやまじんじゃ)
竈山神社は、竈山の地に鎮座しています。
創建は、不詳です。
ご祭神は、
・彦五瀬命(ひこいつせのみこと)
です。
神武天皇の長兄です。
・交通安全
・満願成就
・縁結び
・安産祈願
・五穀豊穣
などのご利益があるとされています。
【竈山神社 アクセス】
和歌山県和歌山市和田438
TEL:073-471-1457
竈山神社 関連サイト:和歌山県公式観光サイト
伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)
伊太祁曽神社の創建は不詳です。
ご祭神は、
【主祭神】
・ 五十猛命 (いたけるのみこと
【配祀】
・左脇殿 – 大屋都比賣命 (おおやつひめのみこと)
・右脇殿 – 都麻津比賣命 (つまつひめのみこと)
3柱は【すさのおのみこと】の子で、
木の神として信仰されています。
・病気平癒
・交通安全
・厄除け
などのご利益があるとされています。
和歌山市内にある
・日前神宮・國懸神宮
・竈山神社
・伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)
を参詣することを
【三社参り】とされています。
【伊太祁曽神社 アクセス】
和歌山県和歌山市伊太祈曽558
TEL:073-478-0006
公式サイト:伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)
丹生神社(にうじんじゃ)
丹生神社の創建は、不詳です。
ご祭神は、
・日本武尊(やまとたけるのみこと)
・宇摩志摩治命(うましまじのみこと)
・丹生津比売命(にうつひめのみこと)
です。
・厄除け
・無病息災
・不老長寿
などのご利益があるとされています。
【丹生神社 アクセス】
和歌山県和歌山市栗栖1番地
TEL:073-471-3318
丹生神社 関連サイト:和歌山県神社庁
水門吹上神社(みなとふきあげじんじゃ)
水門吹上神社の創建は不詳ですが、
1075年(承保2年)以前とされています。
1491~1500年(明応年間)に社殿が砂に埋没。
1523年(大永3年)に現在地に鎮座しています。
ご祭神は、
・水門神社:御子蛭児神(ひるこのかみ)
・吹上神社:大己貴神(おおなむちのかみ)
です。
・五穀豊穣
・商売繁盛
・健康長寿
・良縁祈願
・家運降昌
などのご利益があるとされています。
【水門吹上神社 アクセス】
和歌山県和歌山市小野町2丁目1 吹上神社
TEL:073-422-7007
水門吹上神社 関連サイト:和歌山県神社庁
大屋都姫神社(おおやつひめじんじゃ )
大屋都姫神社の創建は、不詳ですが、
社伝によると702年(大宝2年)より以前と
されています。
ご祭神は、
【主祭神】
・大屋都姫命 (おおやつひめのみこと)
※須佐之男命(すさのおのみこと)の娘神です。
【配祀神】
・左脇宮:五十猛命 (いたけるのみこと)
※大屋都姫命の兄神で、伊太祁曽神社祭神。
・右脇宮:都麻都姫命 (つまつひめのみこと)
※大屋都姫命の妹神で、都麻都比売神社祭神。
です。
【木】の神様で
・林業守護
・住宅守護
・建築業守
などのご利益があるとされています。
【大屋都姫神社 アクセス】
和歌山県和歌山市宇田森59
大屋都姫神社 関連サイト:神社巡り
闘鶏神社(とうけいじんじゃ)
出典:Wikipedia
闘鶏神社の創建は、
419年(允恭天皇8年)と
されています。
熊野三山の別宮的存在として
担っていました。
社殿は6棟あり、それぞれのご祭神は
・本殿:伊邪那美命(いざなみのみこと)
・西殿:速玉之男命(はやたまのおのかみ)
事解之男神(ことさかおのみこと)
・上殿:伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、
宇賀御魂命(うかのみたま)
・中殿:瓊々杵尊命(ににぎのみこと)、
鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)、
火々出見尊(ほおりのみこと)、
天之忍穂耳命(あまのおしほみみのみこと)
・下殿 :火産霊命(ひのかぐつちのかみ、
弥都波能売命(みづはのめのかみ)、
稚産霊命(わくむすひのかみ)、
埴山比売命(はにやまひめのみこと)
・八百萬殿 :手力男命(たぢからおのみこと)、
八百万神(やおよろずのかみ)
です。
・勝運
・開運招福
・縁結び
・安産・子授け
・夫婦円満
・厄除け
などのご利益があるとされています。
【闘鶏神社 アクセス】
闘鶏神社は、2016年10月に世界遺産
「紀伊山地の霊場と参詣道」に
追加登録されています。
和歌山県田辺市東陽1-1
TEL:0739-22-0155
闘鶏神社 関連サイト:私のたなべ
橘本神社(きつもとじんじゃ)
出典:Wikipedia
橘本神社の創建は不詳ですが、
1437年(永享9年)以前とされています。
熊野九十九王子の中の1社です。
ご祭神は、
・田道間守(たじまもり)
・熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ)
です。
田道間守は、橘本に現在のみかんの原種を植え、
お菓子の神様と伝えられています。
毎年10月には、例大祭・みかん祭りが
盛大に行われます。
【橘本神社 アクセス】
和歌山県海南市下津町橘本779
TEL:073-494-0083
橘本神社 関連サイト;海南市
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)
飛瀧神社の創建は不詳です。
熊野那智大社の別宮です。
ご祭神は、
・大己貴神(おおなむちのかみ)
です。
・諸願成就
などのご利益があるとされています。
飛瀧神社は、世界遺産となっている
【那智の滝】
がご神体です。
本殿・拝殿はなく、直接滝を拝むことになります。
滝の飛沫に触れることにより、
【延命長寿】
のご利益があるとされています。
【飛瀧神社 アクセス】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
TEL:0735-55-0321(熊野那智大社)
公式サイト:飛瀧神社
御崎神社(みさきじんじゃ)
御崎神社の創建は、859年(貞観元年)と
されています。
ご祭神は、
【主祭神】
・天照坐大神(あまてらしますおおかみ)
・事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
・猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
・雷大神(いかづちのおおかみ)
【配祀】
・豊玉彦大神(とよたまひこのおおかみ)
・天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
・天瓊瓊杵尊(あめのににぎのみこと)
・速玉男神(はやたまのおのかみ)
です。
・家内安全
・無病息災
・開運招福
・厄除け
・学業成就
などのご利益があるとされています。
【御崎神社 アクセス】
和歌山県日高郡美浜町和田1788-1
TEL:0738-22-4563
御崎神社 関連サイト:和歌山県神社庁
和歌山県の白い鳥居の神社!おすすめ【10選】まとめ
和歌山県の白い鳥居の神社
おすすめ【10選】をご紹介しました。
朱色の鳥居も良いですが、また
白い鳥居も素晴らしいですね。
各神社の周辺の観光スポットは、
楽天のたびノート、宿泊施設は、楽天トラベルを
参考にさせて頂きました。
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました。
下記に全国の各都道府県の
白い鳥居の神社がありますので、
併せてご覧ください。
【全国 金運神社一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
北陸・甲信越 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | |
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |