熊本県の白い鳥居の神社!おすすめ【8選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

加藤神社

熊本県の白い鳥居の神社

おすすめ【8選】をご紹介します。

神社の特徴、アクセス等をまとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

熊本県の白い鳥居の神社!おすすめ【8選】

加藤神社(かとうじんじゃ)

加藤神社

出典:Wikipedia

加藤神社は、熊本市の熊本城内にあり、
創建は、1871年(明治4年)です。

ご祭神は、

・加藤清正公(かとう きよまさこう)

です。

・出世運

・仕事運

・勝負運

などのご利益があるとされています。

拝殿横にある太鼓橋は、「出世橋」
呼ばれています。

ぜひ、渡ってみてください。

【加藤神社 アクセス】

熊本県熊本市中央区本丸2番1号

TEL:096-352-7316

公式サイト:加藤神社

>>加藤神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>加藤神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<

立田阿蘇三宮神社(たつたあそさんのみやじんじゃ)

立田阿蘇三宮神社

引用

立田阿蘇三宮神社の創建は、
1332年(元弘二年)とされています。

ご祭神は

【主神】

・国龍神(くにたつのかみ)

・比咩御子神(ひめみこのかみ)

【合殿】

・健磐龍命(たけいわたつのみこと)

・阿蘇都比咩命(あそつひめのみこと)

です。

・商売繁盛

・海上安全

・交通安全

などのご利益があるとされています。

立田阿蘇三宮神社には、
境内社があります。

・龍神様

お参りすると金運が昇り龍のように
アップすると言われています。

・水かけ・願かけ狛犬

一杯目:お清めの水

二杯目:願かけの水

三杯目:願成就の水

と、水をかけてお願いすると願いが
叶うと伝わっています。

・不苦労(フクロウ)の撫で石

石をなでると「金運縁・出世縁」が
上昇すると伝わっています。

【立田阿蘇三宮神社 アクセス】

熊本県熊本市北区龍田1丁目5-1

TEL:096-339-6761

公式サイト:立田阿蘇三宮神社

>>立田阿蘇三宮神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>立田阿蘇三宮神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<

永尾神社(えいおのじんじゃ)

永尾神社

出典:Wikipedia

永尾神社の創建は、713年(和銅6年)と
されています。

不知火海に鳥居があります。

ご祭神は、

・海童神(わだつみのかみ)(玉依姫命)(たまよりひめ)(主祭神)

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

・大山祗神(おおやまつみのかみ)

・火産霊神(ほむすびのかみ)

・小一領神(こいちりょうのかみ)

です。

・胃腸病などの病気平癒

・水難除け

などのご利益があるとされています。

永尾神社は、エイの背中に海童神が乗って現れ、
鎮座したと伝わっています。

【永尾神社 アクセス】

熊本県宇城市不知火町永尾615

TEL:0964-32-1604(宇城市商工観光課)

永尾神社 関連サイト:もっと、もーっと!くまもっと。

>>永尾神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>永尾神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<

八代神社(やつしろじんじゃ) 妙見宮

八代神社

引用

八代神社の創建は、795年(延暦14年)と
されています。

1870年(明治3年)までは、
妙見宮と呼ばれていました。

ご祭神は、

・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

・国常立尊(くにのとこたちのみこと)

です。

・天下泰平

・商売繁盛

・厄除け

などのご利益があるとされています。

八代神社は、

・上宮

・中宮

・下宮

の三宮からなりますが、
現在は、下宮が本宮となっています。

また

・福島県の相馬妙見

・大阪府の能勢妙見

と並んで、「日本三大妙見」の1つと
されています。

毎年11月22・23日に行われる「八代妙見祭」

・長崎県 諏訪神社の「長崎くんち」

・福岡県 筥崎宮 「玉取祭」

と九州三大祭りの1つで
国指定の重要無形民俗文化財になっています。

【八代神社 アクセス】

熊本県八代市妙見町405

TEL:0965-32-5350

公式サイト:八代神社(やつしろじんじゃ) 妙見宮

>>八代神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>八代神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<




疋野神社(ひきのじんじゃ)

疋野神社

引用

疋野神社の創建は、不詳です。

平安時代の書物には、840年(承和7年)頃と
され、約2000年の歴史があり、
熊本県内では、最も古い神社の一社とされています。

ご祭神は、

【主祭神】

・波比岐神(はいきのかみ、はひきのかみ)

【配祀神】

・大年神(おおとしのかみ)

です。

・縁結び

・五穀豊穣

・開運招福

などのご利益があるとされています。

疋野神社には、御神水が湧き出ています。

多くの方が訪れます。

【疋野神社 アクセス】

熊本県玉名市立願寺460

TEL:0968-72-2917

公式サイト:疋野神社

>>疋野神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>疋野神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<

倉岳神社(くらたけじんじゃ)

倉岳神社

引用

倉岳神社の創建は、不詳です。

江戸時代、漁民と航海の安全を
祈願して創建されたと伝わっています。

標高682mのご神体の倉岳の最高峰に鎮座し
天空の鳥居です

ご祭神は、不明です。

山頂まで車で行くことができます。

※そこから鳥居まで約5分ぐらい歩きます。

ぜひ、パノラマの天空を体験してください。

【倉岳神社 アクセス】

熊本県天草市倉岳町棚底

TEL:0969-64-3111(天草市倉岳支所
まちづくり推進課産業建設係)

倉岳神社 関連サイト:もっと、もーっと!くまもっと

>>倉岳神社 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>倉岳神社 周辺の宿泊施設はこちらから<<

幣立神宮(へいたてじんぐう)

幣立神宮

出典:Wikipedia

幣立神宮の創建は不詳ですが、
15000年の歴史があるとされ、
日本最古の神社と伝えられています。

ご祭神は、

・神漏岐命(かむろぎ)

・神漏美命(かむろみ)

・天御中主神(あめのみなかぬしのみこと)

・天照大神(あまてらすおおみかみ)

・阿蘇十二神

です。

・縁結び

・家運隆盛

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

奥に鎮座する「東御手洗社(ひがしみたらいしゃ)」は、
八大龍王様がお祀りされ、そこから湧き出る水は
不老不死の効能があると言われています。

幣立神宮は、日本最大の断層帯
(九州から関東に縦断する)
「中央構造線」上にあります。

2つの地層がぶつかるため、
パワースポットとされています。

【幣立神宮 アクセス】

熊本県上益城郡山都町大野698

TEL:0967-83-0159

幣立神宮 関連サイト:もっともーっと!くまもっと

>>幣立神宮 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>幣立神宮 周辺の宿泊施設はこちらから<<

津森神宮(つもりじんぐう)

津森神宮

引用

津森神宮の創建は、540年(欽明天皇2年)と
されています。

以前は、海の津でしたが、桓武帝の霊体出現時より
たちまち森となり、「津森」となりました。

ご祭神は、

・神武天皇(じんむてんのう)

です。

・開運招福

などのご利益があるとされています。

津森神宮の社木のナナカマド。

生息している「夜泣貝」は、
赤ちゃんの夜泣きにご利益があると言われています。

また、境内には奥から
7・5・3段の石段があります。

「七五三階段」と呼ばれ、
上がって参拝するとご利益があるそうです。

【津森神宮 アクセス】

熊本県上益城郡益城町大字寺中708

TEL:096-286-2808

公式サイト:津森神宮

>>津森神宮 周辺の観光スポット一覧はこちら<<

>>津森神宮 周辺の宿泊施設はこちらから<<

熊本県の白い鳥居の神社!おすすめ【8選】まとめ

熊本県の白い鳥居の神社
おすすめ【8選】をご紹介しました。

朱色の鳥居も良いですが、また
白い鳥居も素晴らしいですね。

各神社の周辺の観光スポットは、
楽天のたびノート、宿泊施設は、楽天トラベルを
参考にさせて頂きました。

最後までご覧いただきまして
ありがとうございました。

下記に全国の各都道府県の
白い鳥居の神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 金運神社一覧】

 北海道 北海道
 東北 青森岩手宮城秋田山形福島
 北陸・甲信越 新潟長野富山石川福井山梨
 関東 東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
 東海 愛知静岡岐阜三重
 関西 大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
 中国 広島岡山山口鳥取島根
 四国 香川徳島高知愛媛
 九州 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
 沖縄 沖縄
スポンサーリンク
レクタングル 大
レクタングル 大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする