福岡県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【13選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

宮地嶽神社

福岡県の無病息災・病気が治ると言われている神社

おすすめ【13選】をご紹介します。

各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

福岡県の無病息災・病気平癒神社・お寺!【13選】

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

宮地嶽神社

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の
創建は、社伝によると神功皇后の時代と
されています。

全国の宮地嶽神社の総本社です。

・注連縄

・大太鼓

・大鈴

は、日本一大きいと有名です。

ご祭神は、

・息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)
別名:神功皇后(じんぐうこうごう)

・ 勝村大神(かつむらのおおかみ)

・ 勝頼大神(かつよりのおおかみ)

です。

・無病息災

・病気平癒

・開運招福

・商売繁盛

・大願成就

などのご利益があるとされています。

【宮地嶽神社のパワースポット】

・奥の宮八社

宮地嶽神社の社内には、

・第1番・七福神社

・第2番・稲荷神社

・第3番・不動神社

・第4番・万地蔵尊

・第5番・恋の宮(濡髪大明神・淡島神社)

・第6番・三宝荒神

・第7番・水神社

・第8番・薬師神社

と「奥の宮八社」と呼ばれる
社がお祀りされています。

「一社一社お参りすると大願がかなう」

と言われています。

境内に冊子が置かれていますので、
それぞれの御社に置かれている印を
集めてください。

・光りの道

宮地嶽神社 光の道

神社の階段、玄界灘まで一直線に伸びる
参道の先に夕日が沈む神秘的な情景です。

この絶景は、2月の下旬、10月の下旬の
年2回しか見ることができないそうです。

公式サイト:宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

>>宮地嶽神社のアクセスはこちら<<

>>宮地嶽神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

高良大社(こうらたいしゃ)

高良大社

高良大社(こうらたいしゃ)の
創建は、社伝によると履中天皇元年と
されています。

築後国一宮です。

ご祭神は、

・正殿:高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)

・左殿:八幡大神(はちまんおおかみ)

・右殿:住吉大神(すみよしおおかみ)

また、本殿内には、御客座があり、

・豊比咩大神(とよひめおおかみ)

が合祀されています。

・無病息災

・厄除け

・延命長寿

・交通安全

・福徳円満

などのご利益があるとされています。

【高良大社のパワースポット】

・奥宮

本殿から少し歩くところに鎮座しています。

毘沙門天がお祀りされており、
「諸願成就」のご利益があるとされています。

年初、月初めの寅の日に
お参りするとより、ご利益があると言われています。
奥宮には、湧き水も出てて、飲むことも可能です。

・幸福のからす

高良大社の伝説に因んだ
からすで木製です。

願い事を込めて撫でると、
成就すると言われています。

・展望台

境内にある展望台は、絶景が広がっています。

夜もきれいな夜景が望めるスポットと
なっています。

いつでも無料開放されていますので、
ゆっくりと楽しめます。

・孟宗金明竹(もうそうきんめいちく)

黄色の節と緑の縦縞模様の節が交互に
なっている珍しい竹です。

国の天然記念物にも指定されています。

不思議なパワーを感じることができると
言われています。

高良大社は、高良山の山頂近くに
鎮座しています。

鳥居をくぐると本殿まで131段の
階段を上がります。

階段が辛い方は、階段の隣に設置された
スロープカーも利用することができます。

公式サイト:高良大社(こうらたいしゃ)

>>高良大社のアクセスはこちら<<

>>高良大社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

太宰府天満宮

太宰府天満宮の創建は
(だざいふてんまんぐう)
919年(延喜19年)と
されています。

京都の北野天満宮とともに
全国天満宮の総本社とされています。

ご祭神は、

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

です。

・無病息災

・病気平癒

・受験合格

・学業成就

・家内安全

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【太宰府天満宮のパワースポット】

・心字池・御神橋

池が「心」の漢字に形造られていることから
「心字池」(しんじいけ)と呼ばれています。

架かるご神橋は、

太鼓橋→平橋→太鼓橋

の三橋からなり、それぞれ

過去・現在・未来

を表しています。

この橋を渡り、水の上を歩くことで、
心身ともに清められ、神前に進むことが
できます。

・天開稲荷社

本殿の裏手にあります。

強力なパワースポットと
されています。

・開運招福

・幸運

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

お参りするときに鳴らす鈴は、
干支別になっています。

ご自分の干支の鈴を鳴らして
お参りします。

ご本尊の横には、「天開水」があり、
飲むことができます。

さらに奥に進むと「奥の院」が
あります。

石造りの小さな洞窟があります。

願い事が叶うパワースポットと
言われています。

太宰府天満宮には、全部で11頭の
神牛がいらっしゃいます。

見どころいっぱいの太宰府天満宮。

境内は、37社の末社・摂社があります。

ゆっくり神牛を探しながら
参拝してみてはいかがでしょうか。

お守りは、

・病気平癒御守

・健康長寿梅守

・梅実守(災難除・長寿守)

・健康錦守

・心身健康御守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

>>太宰府天満宮のアクセスはこちら<<

>>太宰府天満宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

香椎宮(かしいぐう)

香椎宮

香椎宮(かしいぐう)の
創建は、社伝によると724年(神亀元年)と
されています。

本殿は、日本で唯一の香椎造り様式で、
国の重要文化財となっています。

ご祭神は、

【主祭神】

・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)

・神功皇后(じんぐうこうごう)

【配祀神】

・応神天皇(おうじんてんのう)

・住吉大神(すみよしのおおかみ)

です。

・無病息災

・健康長寿

・厄除け

・夫婦円満

・安産祈願

・開運招福

・縁結び

などのご利益があるとされています。

【香椎宮のパワースポット】

・吽(うん)形の狛犬

口を閉じている吽形の狛犬が
パワースポットとされています。

「吽」は「運」に繋がることから、
運を預かることができると
されています。

・1枚だけ色の違う石畳

楼門に続く道に

「1枚だけ色の違う石畳」

が、あります。

その上に立って楼門をまっすぐ見ると
門の中に奥の鳥居が見えます。

鳥居が収まった景色が
「開」に見えることから
パワースポットとされています。

・武内神社

本殿の右手にある摂社です。

300年の長寿を保ったと言われる
武内宿禰(たけしうちのすくね)が
お祀りされています。

健康長寿のご利益があると
言われています。

・弁財天社

菖蒲池にあります。

金運・開運にご利益があると
されています。

6月になると約2000株の
ハナショウブが咲き誇り、
楽しめます。

・不老水

香椎宮から少し歩いたところに
あります。

名水百選に選ばれました。

不老長寿にご利益があるとされる
有名なパワースポットです。

いくつか逸話がありますが、
その1つに、神功皇后のお供をしていた
竹内大臣が不老水を飲んだところ、
300歳まで生きたそうです。

不老水は無料で持ち帰ることが
できるので、全国各地からたくさんの
人が訪れます。

1家族4リットルまで
持ち帰ることができます。

お守りは、

・病気平癒御守(赤・青)

・健康御守

・健康長寿御守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:香椎宮(かしいぐう)

>>香椎宮のアクセスはこちら<<

>>香椎宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)

鷲尾愛宕神社

出典:Wikipedia

鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)の
創建は、西暦72年(景行天皇2年)と
されています。

愛宕山に鎮座し、
鷲尾神社と愛宕神社が
明治時代に合併しました。

ご祭神は、

・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

・伊弉冉尊(いざなみのみこと)

・火産霊神(ほむすびのかみ)

・天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)

四柱です。

・無病息災

・縁結び

・厄除け

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

【鷲尾愛宕神社のパワースポット】

・お願い地蔵さん

境内にあります。

体の気になるところを
お地蔵様の同じところをさすると
良いそうです。

鷲尾愛宕神社からは、
玄界灘などが一望に見渡せる
絶景となっています。

参拝とともに、絶景も楽しんで
ください。

公式サイト:鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)

>>鷲尾愛宕神社のアクセスはこちら<<

>>鷲尾愛宕神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

警固神社(けごじんじゃ)

警固神社

出典:Wikipedia

警固神社(けごじんじゃ)の
創建は、仲哀天皇9年と
されています。

ご祭神は、

【本殿】

・警固大神

・神直毘神(なおびのかみ)
・大直毘神(なおびのかみ)
・八十禍津日神(やそまがつひのかみ)

の3柱

【相殿】

・建角身神(かもたけつぬみのみこと)

・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)

・神功皇后(じんぐうこうごう)

・応神天皇(おうじんてんのう)

です。

・無病息災

・健康長寿

・家内安全

・必勝祈願

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【警固神社のパワースポット】

・今益稲荷神社(いまますいなりじんじゃ)

境内にあります。

神前に4体のおきつね様が
いらっしゃいますが、拝殿前の
2体は、微笑み顔のおきつね様です。

撫でるとご利益があると言われています。

・御神水

ミネラルたっぷりの御神水で、
健康に良いと評判です。

社務所で、御神水を持ち帰るための
ペットボトルも販売されています。

・足湯

境内にあります。

御神水と同じ水を使っています。

歩き疲れた足を癒やしてくれます。

タオルがない場合、
社務所で足湯用のタオルも
販売しています。

警固神社では、

「警め(いましめ)固る(まもる)神、警固神社」

という神様の御由来から

「お固り」(おまもり)

と呼んでいるそうです。

・快気固り

・警固り(いましめまもり)
※日本で唯一の博多織りの
お固り袋です。

などがあります。

お固りは、郵送もして頂けます。

公式サイト:警固神社(けごじんじゃ)

>>警固神社のアクセスはこちら<<

>>警固神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)

櫛原天満宮

櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)の
創建は、1189年(文治5年)と
されています。

ご祭神は、

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

です。

・無病息災

・学業成就

・合格祈願

・癌封じ

・厄除け

のご利益があるとされています。

お守りは

・癌封じ御守

などが授与して頂けます。

※24時間いつでも受け付けができるように
主要なお守り、おふだを賽銭箱のところに
置いています。

※宮司様は日中不在のことが多いので、
おつりがないようにお越しくださいとの
ことです。

※お守りは、すべて500円

癌封じのお神札は、2,000円です。

※台風などの悪天候の場合、
片付けてることがあるそうです。
その場合、参拝はご遠慮ください。

【櫛原天満宮 アクセス】

住所:福岡県久留米市東櫛原町1324番地

TEL:0942-80-8000

駐車場:有り

電 車:西鉄天神大牟田線「櫛原駅」下車 徒歩約5分

公式サイト:櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)

>>櫛原天満宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>櫛原天満宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

筥崎宮(はこざきぐう)

筥崎宮

筥崎宮(はこざきぐう)の
創建は、921年(延喜21年)と
されています。

筑前国一宮で、

・宇佐神宮

・石清水八幡宮

と三大八幡宮と呼ばれています。

ご祭神は、

【主祭神】

・応神天皇(おうじんてんのう)

【配祀神】

・神功皇后(じんぐうこうごう)

・玉依姫命(たまよりひめのみこと)

です。

・無病息災

・必勝祈願

・商売繁盛

・交通安全

・厄除け

・開運招福

などのご利益があるとされています。

【筥崎宮のパワースポット】

・湧出石

境内に鎮座しています。

触れると運気が上昇し、幸福を
もららす霊石とされています。

・銭洗い御神水

この御神水でお金を洗って
お財布に入れておくと、
金運アップのご利益があると
言われています。

・筥崎宮おはじき

筥崎宮おはじきは

「厄をはじく」

と、厄除けのご利益があると
従来の放生会で大人気でした。

一時、プレミアがつき
高値で取引されたため、販売中止に
なりましたが、復活しました。

社務所で、「筥崎宮おはじき」が
全20種類で、販売されています。

数量に限りがあり、売り切れの
場合があります。

お守りは

・病気平癒勝守

・御守護(身体安全守)

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:筥崎宮(はこざきぐう)

>>筥崎宮のアクセスはこちら<<

>>筥崎宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)

鳥飼八幡宮

引用

鳥飼八幡宮の創建は、不詳です。

ご祭神は

・中殿: 応神天皇(おうじんてんのう)

・左殿: 神功皇后(じんぐうこうごう)

・右殿: 玉依姫尊(たまよりひめのみこと)

・讃岐金刀比羅宮 合祀

・大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

・崇徳天皇(すとくてんのう)

です。

・病気平癒

・縁結び

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【鳥飼八幡宮 パワースポット】

・なで牛

鳥飼八幡宮の末社「天満宮」に
鎮座しています。

自分の病気やケガの部位をなで牛の石造を撫でると
病気平癒のご利益があるとされています。

・黒殿神社

鳥飼八幡宮の末社です。

武内宿禰(たけのうちのすくね)が
お祀りされています。

400年以上もの長寿を全うしたことにより

・不老長寿

・病気平癒

・疫病退散

などのご利益があるとされています。

お守りは

・病気平癒守

などが授与して頂けます。

【鳥飼八幡宮 アクセス】

住所:福岡県福岡市中央区今川二丁目1番17号

TEL:092-741-7823

駐車場:有り

電車:地下鉄空港線「唐人町駅」下車、
徒歩約5分

公式サイト:鳥飼八幡宮

>>鳥飼八幡宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>鳥飼八幡宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

葛原八幡神社(くずはらはちまんじんじゃ)

葛原八幡神社

出典:Wikipedia

葛原八幡神社の創建は不詳です。

ご祭神は

・応神天皇(おうじんてんのう)

・神功皇后(じんぐうこうごう)

・和気清麻呂(わけのきよまろ)

です。

和気清麻呂の足立伝説により

・健脚祈願

・リハビリ成就

・病気平癒

などのご利益があるとされています。

お守りは

・四肢(しし)守り(イノシシにちなんで)

・健脚美脚守

などが授与して頂けます。

【葛原八幡神社 アクセス】

住所:福岡県北九州市小倉南区葛原4丁目3-1

TEL:093-471-8931

駐車場:有り

電車:日豊本線「安部山公園駅」下車、
徒歩約17分

公式サイト:葛原八幡神社

>>葛原八幡神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>葛原八幡神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




足立山妙見宮(あだちやまみょうけんぐう)

足立山妙見宮

引用

御祖神社(みおやじんじゃ)の
創建は770年(宝亀元年)と
されています。

足立山妙見宮(あだちやまみょうけんぐう)の
名で親しまれています。

ご祭神は、

・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)

・神皇産霊神(かみむすびのかみ)

の造化三神です。

・病気平癒(特に足の傷・健脚)

・家内安全

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

【足立山妙見宮 パワースポット】

・健脚わらじ

足の立つ山の由来から、
足の治療など、わらじを奉納して
健脚の願掛けをします。

・薬師堂の木像

足立山妙見宮は、全国でも珍しい
神仏習合の神社です。

本堂の右に薬師堂があり、

右から

・薬師堂如来

・釈迦如来

・阿弥陀如来

・大日如来

・ 不休息菩薩

・虚空蔵菩薩

の六体の木像が安置されています。

お守りは、

・健脚守り(わらじのお守り)

・中風除け・ボケ封じ御守

などがあります。

足立山妙見宮は、

上宮・下宮

があります。

本来上宮が最初にお祀りされましたが、
妙見山の山頂付近にあり、参拝が大変なため、
現在の場所に下宮を建てたそうです。

上宮は、ゆっくり登山して約90分の道のりに
なります。

【足立山妙見宮 アクセス】

住所:福岡県北九州市小倉北区妙見町17-1

TEL:093-921-2292

駐車場:有り

電車:日豊本線「城野駅」下車、
徒歩約25分

公式サイト:足立山妙見宮

>>足立山妙見宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>足立山妙見宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

清影山 如意輪寺(かえる寺)(せいえいざん にょいりんじ)

清影山 如意輪寺(かえる寺)

出典:Wikipedia

清影山 如意輪寺の創建は、
729年(天平年間)とされています。

真言宗御室派の寺院で、
通称「かえる寺」として知られています。

ご本尊は

・如意輪観音(にょいりんかんのん)

です。

日本で唯一の立像で、福岡県指定文化財です。

・病気平癒

・福徳成就

などのご利益があるとされています。

【如意輪寺のパワースポット】

・癌切不動明王

本堂の左隣の奥にお祀りされています。

まず、大きなカエルに癌封じのメッセージを
かいてお願いをします。

次に、「癌切不動明王」を参拝して
祈願します。

・癌切り不動明王守

も授与できます。

如意輪寺では、
カエルの置物などが約5000体
あるそうです。

色々な表情のカエルを
ご覧になってみてはいかがでしょうか?

【如意輪寺 アクセス】

住所:福岡県小郡市横隈1729

TEL: 0942-75-5294.

駐車場:有り

電車:西鉄天神大牟田線「三沢駅」下車
徒歩約15分

如意輪寺 関連サイト:九州二十四地蔵尊霊場会

>>如意輪寺(かえる寺)周辺の観光スポットはこちら<<

瑠璃山 正法寺(こがえる寺) (るりざん しょうぼうじ)

瑠璃山 正法寺(こがえる寺)

引用

瑠璃山 正法寺の創建は
江戸時代より前のようです。

火災により、記録が
残されてないため、不詳です。

真言宗御室派の寺院で、
通称「こがえる寺」と
知られています。

・小郡市の如意輪寺のご住職が父親で「かえる寺」

・飯塚市の正法寺が息子さんなので「こがえる寺」

と呼ばれるようになったそうです。

ご本尊は、

・薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)

です。

・病気平癒

・健康長寿

・災難除去

などのご利益があるとされています。

お守りは、

・病気平癒守

・各種カエルのイラストが入ったお守り

などがあります。

郵送もして頂けます。

瑠璃山 正法寺では、約2000体
かえるの置物があるそうです。

「かえる寺」「こがえる寺」の
両方を参拝することで
「万事縁満」となるとされています。

初夏から初秋にかけて、参道には沢山の
風鈴が飾られます。

たくさんのカエルさんに迎えて頂くと
笑顔になれます。

【瑠璃山 正法寺(こがえる寺)  アクセス】

住所:福岡県飯塚市平恒401番地

TEL:0948-23-4588

駐車場:有り

電車:JR筑豊本線「天道駅」下車
徒歩約30分

公式サイト:瑠璃山 正法寺(こがえる寺)

>>瑠璃山 正法寺(こがえる寺)  周辺の観光スポットはこちら<<

>>瑠璃山 正法寺(こがえる寺)  周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

福岡県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【13選】まとめ

福岡県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

・宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
・高良大社(こうらたいしゃ)
・太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
・香椎宮(かしいぐう)
・鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)
・警固神社(けごじんじゃ)
・櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)
・筥崎宮(はこざきぐう)
・鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)
・葛原八幡神社(くずはらはちまんじんじゃ)
・足立山妙見宮(あだちやまみょうけんぐう)
・清影山 如意輪寺(かえる寺)(せいえいざん にょいりんじ)
・瑠璃山 正法寺(こがえる寺) (るりざん しょうぼうじ)

【13選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?

※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 無病息災神社一覧】

北海道北海道
東北青森岩手宮城秋田山形福島

北陸・

甲信越

新潟長野富山石川福井山梨
関東東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
東海愛知静岡岐阜三重
関西大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
中国広島岡山山口鳥取島根
四国香川徳島高知愛媛
九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄沖縄