徳島県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【8選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

大麻比古神社

徳島県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

おすすめ【8選】をご紹介します。

各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

徳島県の無病息災・病気平癒神社・お寺!【8選】

大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

大麻比古神社

引用

大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)の
創建は、社伝によると
桓武天皇年間となっています。

阿波国一宮で、「大麻さん」と
呼ばれています。

ご祭神は、

【主祭神】

・大麻比古神(おおあさひこのかみ)

【配祀神】

・猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)

です。

・無病息災

・厄除け

・交通安全

などのご利益があるとされています。

【大麻比古神社のパワースポット】

・大楠のご神木

樹齢千年余りの大楠のご神木です。
幹回り8.3m、高さ22mと大迫力です。

・ドイツ橋・メガネ橋

大麻比古神社 ドイツ橋

引用

第一次世界大戦当時、
ドイツ人捕虜たちの散策に利用されました。

捕虜への対応が人道的に配慮、
友好的だったので、記念にと築造したものです。

・ドイツ橋は、穴が1つ、

・メガネ橋は、穴が2つ

と見分けてください。

大麻比古神社は、徳島県の
パワースポットとして

「境内に入ると空気が変わる」

「心が晴れたような気分になる」

と、多くの方が訪れます。

ぜひ、一度参拝に訪れてみてください。

公式サイト:大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

>>大麻比古神社のアクセスはこちら<<

>>大麻比古神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

徳島眉山天神社(とくしまびざんてんじんじゃ)

徳島眉山天神社

引用

徳島眉山天神社の
(とくしまびざんてんじんじゃ)
創建は、不明です。

現在の社殿は、1809年(文化6年)に
創建されました。

眉山山麓に鎮座しています。

ご祭神は、

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

です。

・無病息災

・学業成就

・商売繁盛

・病気平癒

・縁結び

などのご利益があるとされています。

芸能人や県外からも、パワースポットして
多くの方が訪れます。

【徳島眉山天神社 アクセス】

住所:徳島県徳島市新町橋2-21

TEL:088-622-9962

駐車場:阿波踊り会館の裏手に無料4台

※満車の場合、近隣の駐車場をご利用下さい。

電 車:JR「徳島駅」下車 徒歩約10分

公式サイト:徳島眉山天神社(とくしまびざんてんじんじゃ)

>>徳島眉山天神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>徳島眉山天神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

津峯神社(つのみねじんじゃ)

津峯神社

出典:Wikipedia

津峯神社(つのみねじんじゃ)の
創建は、724年(神亀元年)と
されています。

ご祭神は、

【主祭神】

・賀志波比賣大神(かしはひめのみこと)

【相殿】

・大山祇命(おおやまつみのかみ)

です。

・無病息災

・開運延命

・病気平癒

・海上安全

などのご利益があるとされています。

お守りは

・病気平癒御守

などが授与して頂けます。

【津峯神社のパワースポット】

津峯神社は「津峯山(つのみねさん)」
標高284mの山頂にあります。

車では観光ドライブウェイ

「津峯スカイライン」

を利用して中腹まで登って行きます。

山頂一体は、「津峯公園」として
整備されています。

そこからは、登山またはリフトで
登っていきます。

背後には「阿波の松島」が一望できます。

登山道には「岩窟巡り」
コースもあります。

山腹には、沢山の岩窟が確認されてますが、
規模の大きな5つの岩窟を巡る
登山道が用意されています。

最大は「家具の窟」です。

およそ50万年前に海蝕によって
形成されたそうです。

自然の神秘を堪能できます。

【津峯神社 アクセス】

住所:徳島県阿南市津乃峰町東分343

TEL:0884-27-0078

駐車場:有り

電 車:JR「阿波橋駅」下車、徒歩3分
※徒歩で登る場合

公式サイト:津峯神社(つのみねじんじゃ)

>>津峯神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>津峯神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

霊山寺(りょうぜんじ)

霊山寺

霊山寺(りょうぜんじ)の
創建は、社伝によると
729年~749年(天平年間)と
されています。

四国八十八箇所霊場の
第1番札所です。

ご本尊は

・釈迦如来(しゃかにょらい)

です。

・無病息災

・病気平癒

・縁結び

などのご利益があるとされています。

【霊山寺のパワースポット】

・泉水池

仁王門を入ったところにあります。

蓮の葉の上で、黄金童子像が
にこやかな顔で合掌されてます。

この蓮の葉にお賽銭が乗ると
願い事が叶うそうです。

・ろうそく

本堂へ行く「ろうそく」が
販売しています。

家内安全・身体健全・病気平癒など
書かれています。

自分の祈願したい言葉が書かれた
ろうそくを購入します。

火をつけてかざしておくと、
ご利益があるとされています。

公式サイト:霊山寺(りょうぜんじ)

>>霊山寺のアクセスはこちら<<

>>霊山寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




箸蔵寺(はしくらじ)

箸蔵寺

箸蔵寺(はしくらじ)の
創建は、社伝によると
828年(天長5年)と
されています。

「こんぴら奥の院」と
言われています。

箸蔵山山頂の標高600メートル付近に
鎮座してます。

ご本尊は、

・金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)

です。

・無病息災

・厄除け

・勝負運

・合格祈願

などのご利益があるとされています。

お守りは、

・金毘羅大権現 握り仏

などがあります。

高野山の檜を用いた卵型のお守りです。

お願いごとをするときは、
置いても、握ってもよろしいです。

専用の袋に入れると、外出も同行できます。

郵送もして頂けます。

箸蔵寺には、

・麓からロープウェイに乗る方法、

・ロープウェイ横の登山道を通って
徒歩で行く方法

があります。

境内は、階段が多いです。

山門前より本殿までは、769段、
その内、方丈より本殿までは、
278段あります。

山麓から方丈脇までは
ロープウェイが開通しています。

桜は、3月下旬、

紅葉は、10月中旬が見頃です。

【箸蔵寺 アクセス】

住所:徳島県三好市池田町州津蔵谷1006

TEL:0883-72-0812 箸蔵寺金毘羅事務所

0883-72-0818 箸蔵山ロープウェイ(株)

駐車場:有り

電 車:箸蔵山ロープウェイまでのアクセス
JR「箸蔵駅」下車 徒歩約10分

公式サイト:箸蔵寺(はしくらじ)

>>箸蔵寺周辺の観光スポットはこちら<<

>>箸蔵寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

極楽寺(ごくらくじ)

極楽寺

極楽寺(ごくらくじ)の
創建は、社伝によると
810年~824年(弘仁年間)と
されています。

ご本尊は、

・阿弥陀如来(あみだにょらい)

です。

・無病息災

・安産

・子授け

などのご利益があるとされています。

【極楽寺のパワースポット】

・願掛け地蔵

仁王門をくぐった左手にあります。

お地蔵さまの真言を唱え、
自分も精進努力することで
不思議なご利益があるとされています。

・子授招福大師

子授や福を運んでくれる
ご利益があると言われている
お大師さまです。

・長命杉

樹齢1200年以上とされ、
弘法大師お手植えと伝わっています。

高さ15m、幹の周りは4.5mあります。

この木に触れると

・家内安全

・病気平癒

・健康長寿

などのご利益があると言われています。

・一願水掛不動尊

水で清めながら願い事を
すると、どんな願いも1つだけ
叶えてくれると言われています。

・おもかる地蔵

本堂と大師堂の間にあります。

お地蔵さまを重く感じると
願いが叶うのが遠く、
軽く感じると近い内に叶うと
言われています。

公式サイト:極楽寺(ごくらくじ)

>>極楽寺のアクセスはこちら<<

>>極楽寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

平等寺(びょうどうじ)

平等寺

平等寺(びょうどうじ)の
創建は、社伝によると814年
(弘仁5年)とされています。

ご本尊は、

・薬師如来(やくしにょらい)

です。

・無病息災

・病気平癒

・必勝祈願

・開運招福

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

【平等寺のパワースポット】

・御本尊

2014年までは秘仏でしたが、
現在は常時拝顔できます。

特に、平等寺のご本尊は、
眼病や足腰に霊験があると
されています。

天井には、彩色で美しい
四国霊場の各札所の
ご本尊や、梵字が描かれています。

・おびんずる様

本堂にいらっしゃいます。

自分の気になる患部の場所を
おびんずる様の身体の部分を撫でて、
自分の患部を撫でると治ると言われています。

・大師堂

お大師さまがいらっしゃいます。

手に持つ独鈷(とっこ)から
五色の綱が伸びていて、ご縁を
結ぶことができます。

・弘法の霊水

弘法大師が掘ったと伝わる井戸です。

万病に効く霊水とされています。

飲むことも可能で容器に入れて
持ち帰ることもできます。

・青面金剛像

見ざる・言わざる・聞かざるの
三猿を従えています。

病気平癒、厄除けなどのご利益が
あるとされています。

平等寺には、
いたるところに五色幕が
かけられています。

この地で弘法大師が修行をしていると、
空中に五色の雲が現れ、その中に
黄金の梵字が浮き上がったと伝えられています。

その言い伝えを元に、
五色は、真言密教では

・青

・赤

・黄

・白

・緑

になります。

とても開かれたお寺と
感じました。

境内には、梅やモクレン、桜などの
木も多いです。

ぜひ、一度参拝されてみてください。

公式サイト:平等寺(びょうどうじ)

>>平等寺のアクセスはこちら<<

>>平等寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

無量寿院 医王山 薬王寺(むりょうじゅいん いおうざん やくおうじ)

無量寿院 医王山 薬王寺

引用

無量寿院 医王山 薬王寺の創建は、
社伝によると726年(神亀3年)と
されています。

高野山真言宗の寺院で、
四国八十八箇所霊場の第12番札所です。

ご本尊は

・薬師如来

です。

・病気平癒

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【薬王寺のパワースポット】

・肺大師

本堂左側にあります。

本堂の裏から霊水(瑠璃の水)が湧出し、
諸病(特に肺病)などに効果があると
されています。

公式サイト:薬王寺

>>医王山 薬王寺のアクセスはこちら<<

>>医王山 薬王寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

徳島県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【8選】まとめ

徳島県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

・大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
・徳島眉山天神社(とくしまびざんてんじんじゃ)
・津峯神社(つのみねじんじゃ)
・霊山寺(りょうぜんじ)
・箸蔵寺(はしくらじ)
・極楽寺(ごくらくじ)
・平等寺(びょうどうじ)
・無量寿院 医王山 薬王寺(むりょうじゅいん いおうざん やくおうじ)
【8選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?

※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 無病息災神社一覧】

北海道北海道
東北青森岩手宮城秋田山形福島

北陸・

甲信越

新潟長野富山石川福井山梨
関東東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
東海愛知静岡岐阜三重
関西大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
中国広島岡山山口鳥取島根
四国香川徳島高知愛媛
九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄沖縄