沖縄県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺
・沖宮(おきのぐう)
・普天満宮(ふてんまぐう)
・識名宮(しきなぐう)
・波上宮(なみのうえぐう)
・安里八幡宮(あさとはちまんぐう)
・首里観音堂 慈眼院(しゅりかんのんどう・じげんいん)
おすすめ【6選】をご紹介します。
各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。
参考にしてください。
目次
沖縄県の無病息災・病気平癒神社・お寺!【6選】
沖宮(おきのぐう)
沖宮(おきのぐう)の
創建は不詳ですが、社伝によると
源為朝の時代とされています。
奥武山公園の東にあり、
琉球八社の1社です。
天照大神が伊勢へ渡る前に
降臨した聖地とされています。
ご祭神は、
【天照大御神】
・天受久女龍宮王御神
(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ。)
天智門女龍宮大御神
(あまちじょうめりゅうぐうおおおんかみ)
・天受賀女龍宮大御神
(てんじゅかめりゅうぐうおおおんかみ)
【相殿左】
・天龍大御神
(てんりゅうおおおんかみ)
・天久臣乙女大御神
(あめくしんおとめおおおんかみ)
【相殿右】
・天芳子乙女大御神
(てんぽうしおとめおおおんかみ)
・天仁子乙女大御神
(てんじんしおとめおおおんかみ)
・天来子乙女大御神
(てんらいしおとめおおおんかみ)
・熊野三神
・伊弉冊尊(いざなみのみこと)
・速玉男尊(はやたまをのみこと)
・事解男尊(ことさかをのみこと)
です。
・無病息災
・商売繁盛
・交通安全
・出世開運
・縁結び
・学業成就
などのご利益があるとされています。
【沖宮のパワースポット】
・黄金森(くがにむい)
拝殿の左側に霊峰・天燈山の
入り口があります。
階段で登れる小さな山です。
山頂に到着すると石碑
「黄金森(くがにむい)」が立っています。
主祭神の
・天受久女龍宮王御神
(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ。)
(別名;天照大神)が鎮座されています。
最大のパワースポットとされています。
ここから、那覇の街を一望できます。
ぜひ、堪能してください。
お守りは
・健康御守
・革御守(大・小)
などがあります。
郵送もして頂けます。
【沖宮 アクセス】
住所:沖縄県那覇市奥武山町44番地
TEL:098-857-3293
駐車場:有り
※敷地内路肩スペースに駐車可
電 車:モノレール「奥武山駅」下車、徒歩約3分
公式サイト:沖宮(おきのぐう)
普天満宮(ふてんまぐう)
普天満宮(ふてんまぐう)
の創建は、不明です。
琉球八社の1社となっています。
ご祭神は
・熊野権現
・伊弉冉尊(いざなみのみこと)
・速玉男命(はやたまのおのかみ)
・事解男命(ことさかのおのみこと)
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・家都御子神(けつみこのかみ)
・琉球古神道神
・日の神
・竜宮神(ニライカナイ神)
・普天満女神(グジー神)
・天神
・地神
・海神
です。
・無病息災
・航海安全
・交通安全
・縁結び
・商売繁盛
・学業成就
などのご利益があるとされています。
【普天満宮のパワースポット】
・洞穴
普天満宮の本殿の裏にあります。
勝手に入ることはできません。
立ち入るには、まず社務所に
立ち寄って受付を済ませます。
洞穴までは、巫女さんが
案内してくれます。
内部は、鍾乳洞になっていて、
約280mの長さがあります。
立ち入れるのは、入り口から50m
くらいまでとなっています。
お守りは
・病気平癒守
などが授与して頂けます。
公式サイト:普天満宮(ふてんまぐう)
識名宮(しきなぐう)
出典:Wikipedia
識名宮(しきなぐう)の
創建は、1556年~1572年の
尚元王朝とされています。
琉球八社の1社です。
ご祭神は、
・熊野権現
・伊弉冉尊(いざなみのみこと)
・速玉男命(はやたまのおのかみ)
・事解男命(ことさかのおのみこと)
・午ぬふぁ神(ごぬふぁしん)
・識名権現(しきなごんげん)
です。
・無病息災
・良縁祈願
・心願成就
・病気平癒
・健康長寿
などのご利益があるとされています。
【識名宮のパワースポット】
・洞窟
拝殿の後ろにあります。
洞窟には、霊石・おびんずるさまが
いらっしゃいます。
毎月1日・15日
に一般公開されています。
【識名宮 アクセス】
住所:沖縄県那覇市繁多川4−1−43
TEL:098-853-7225
駐車場:有り
電 車:沖縄ゆいレール「首里駅」下車
徒歩約37分または車で約7分
公式サイト:識名宮(しきなぐう)
波上宮(なみのうえぐう)
波上宮(なみのうえぐう)の
創建は、不明ですが、1368年頃と
されています。
那覇港を望む高台に位置し、
琉球八社の1社です。
沖縄県で最も格式が高い神社と
言われています。
【主祭神】
・伊弉冊尊 (いざなみのみこと)
・速玉男尊 (はやたまをのみこと) 左神座
・事解男尊 (ことさかをのみこと) 右神座
【相殿神】
・竈神(かまどがみ)(火神)
・産土大神(うぶすながみ)
・少彦名神(すくなびこなのかみ)(薬祖神)
です。
・無病息災
・健康長寿
・諸願成就
・良縁祈願
・家内安全
・縁結び
などのご利益があるとされています。
【波上宮のパワースポット】
・シーサーの狛犬
神社では、一般的に狛犬が鎮座しています。
沖縄では、シーサーが狛犬の代わりに
鎮座しているところが多いです。
シーサーは、
口と閉じているオス;魔除け
口を開いてるメス;福を呼ぶ
とされています。
・健康お守り
波上宮の健康お守りは
「紅型柄」で
赤・緑・黄色・青の
カラフルなデザインとなっていて
人気です。
紅型は、13世紀~14世紀頃が
起源となっている伝統的な
染色技法です。
持っているだけで、元気の
ご利益を頂けそうです。
・開運ビーチ
波上宮の境内の右階段を
下がるとピーチに出ることができます。
この「開運ビーチ」と呼ばれています。
公式サイト:波上宮(なみのうえぐう)
安里八幡宮(あさとはちまんぐう)
出典:Wikipedia
安里八幡宮(あさとはちまんぐう)の
創建は、1457年~1464年(天順年間)と
されています。
琉球八社の1社で、唯一の八幡宮です。
御祭神は、
・応神天皇(おうじんてんのう)
・神功皇后(じんぐうこうごう)
・玉依姫命(たまよりひめのみこと)
です。
・無病息災
・家内安全
・縁結び
・大願成就
・身体強健
などのご利益があるとされています。
※お線香を立てた場合、そのまま放置せず、
持ち帰る必要がありますので、ご注意ください。
※御朱印は、「波上宮」で頂けます。
【安里八幡宮 アクセス】
住所:沖縄県那覇市繁多川4-1-43
TEL:098-863-8716
駐車場:なし
※近所のコインパーキングを
利用してください。
電 車:沖縄都市モノレール「安里駅」下車、徒歩約10分
安里八幡宮 関連サイト:沖縄県神社庁
首里観音堂 慈眼院(しゅりかんのんどう・じげんいん)
出典:Wikipedia
首里観音堂(しゅりかんのんどう)の
創建は、1618年とされています。
正式の寺号は、慈眼院(じげんいん)です。
首里12ヶ所の1つです。
ご本尊は、
・千手観音菩薩
です。
・無病息災
・交通安全
・合格祈願
・厄除け
などのご利益があるとされています。
公式サイト:首里観音堂(しゅりかんのんどう)
沖縄県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【6選】まとめ
沖縄県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺
・沖宮(おきのぐう)
・普天満宮(ふてんまぐう)
・識名宮(しきなぐう)
・波上宮(なみのうえぐう)
・安里八幡宮(あさとはちまんぐう)
・首里観音堂 慈眼院(しゅりかんのんどう・じげんいん)
【6選】をご紹介しました。
ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?
※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。
【全国 無病息災神社一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
甲信越 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | |
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |