岡山県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【7選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

吉備津神社

岡山県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

おすすめ【 7選】をご紹介します。

各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

岡山県の無病息災・病気平癒神社・お寺!【7選】

吉備津神社(きびつじんじゃ)

吉備津神社

吉備津神社(きびつじんじゃ)の
創建は、不詳です。

吉備中山(標高175m)をご神体と
され、備中国一宮です。

桃太郎の伝説の起源と言われています。

ご祭神は、

【主祭神】

・大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)

【相殿神】

・御友別命(みともわけのみことのみこと)
・仲彦命(なかつひこのみこと)
・千々速比売命(ちちはやひめのみこと)
・倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)
・日子刺肩別命(ひこさすかたわけのみこと)
・倭迹迹日稚屋媛命(やまとととひわかやひめのみこと)
・彦寤間命(ひこさめまのみこと)
・若日子建吉備津日子命(わかひこたけきびつひこのみこと)

です。

・無病息災

・健康長寿

・病気平癒

・縁結び

・開運招福

などのご利益があるとされています。

【吉備津神社のパワースポット】

・本殿

国宝にもなっている本殿は、
「比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)」
という建築様式です。

とくに吉備津神社のものは、独特で
「吉備津造り「きびつづくり)」と
呼ばれています。

・回廊

廻廊

吉備津神社の回廊は、360mあります。

自然の地形そのままに、一直線に建てられた
姿は圧巻です。

途中左に折れて石段を上がったところの
斜面には、毎年6月下旬頃、
約1,500株のあじさいを堪能できます。

お守りは

・桃のお守り
(桃は邪気を祓うものとされています。)

などが授与して頂けます。

吉備津神社を参拝後は、

「吉備津彦神社」

も参拝なさってください。

吉備国が分かれた時に
分霊が置かれた神社で
備前国一宮です。

どちらかを参拝するのは、
「片参り」と言われるそうです。

両方お参りすることで
ご利益があるとされています。

公式サイト:吉備津神社(きびつじんじゃ)

>>吉備津神社のアクセスはこちら<<

>>吉備津神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

備中国総社宮(びっちゅうのくにそうじゃぐう)

備中国総社宮

出典:Wikipedia

備中国総社宮
(びっちゅうのくにそうじゃぐう)の
創建は、不詳です。

古代、国司が各国内の全ての神社を
一宮から参拝してました。

効率化するため、各国の国府近くに
国内の神を合祀した総社を設け、
まとめて祭祀を行うようになりました。

備中国総社宮は、その1つの総社に
なります。

ご祭神は、

【主祭神】

・大名持命(おおなむちのみこと)

・須世理姫命(すせりひめのみこと)

【相殿神】

・神祇官斎祠御霊鎮八神
・高御産霊神(たかみむすびのかみ)
・神産霊神(かみむすびのかみ)
・魂留産霊神(たまとめむすびのかみ)
・生産霊神(いくむすびのかみ)
・足産霊神(たるむすびのかみ)
・大宮売神(おおみやのめのかみ)
・事代主神(ことしろぬしのかみ)
・御膳神(みけつかみ)
・備中国内324社の神々

です。

・無病息災

・厄除け開運

・健康長寿

・病気平癒

・縁結び

・交通安全

・企業成就

などのご利益があるとされています。

【備中国総社宮のパワースポット】

・長い回廊

備中国総社宮には、拝殿に向かって
長い回廊があります。

内側には、たくさんの提灯が吊り下げ
られており、独特な光景になってます。

・三島式庭園

古代の様式を残した庭園です。

江戸時代、後楽園を増築する際、
参考にされたと伝えられています。

お守りは

・病気平癒御守

・健康長寿御守

などが授与して頂けます。

公式サイト:備中国総社宮(びっちゅうのくにそうじゃぐう)

>>備中国総社宮のアクセスはこちら<<

>>備中国総社宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

阿智神社(あちじんじゃ)

阿智神社

岡山県倉敷市にある
阿智神社(あちじんじゃ)。

創建は不詳ですが、日本書紀には
291年(応神天皇20年)頃の事と
記されています。

ご祭神は

【主祭神】

・宗像三女神(むなかたさんじょしん)

・多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)
・多岐都比売命(たぎつひめのみこと)
・市寸嶋比売命(いちきしまひめのみこと)

【相殿神】 十九柱

・応神天皇(おうじんてんのう)
・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
・伊邪那美命(いざなみのみこと)
・八意思兼神(やごころおもいかねのかみ)
・上筒之男命(うはつつのをのみこと)
・中筒之男命(なかつつのをのみこと)
・底筒之男命(そこつつのをのみこと)
・天照皇大神(あまてらすすめおほかみ)
・八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
・神直日神(かむなほひのかみ)
・大直日神(おほなほひのかみ)
・素盞嗚尊(すさのをのみこと)
・奇稲田姫(くしなだひめ)
・神大市比売命(かむおほいちひめのみこと)
・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
・大己貴命(おほなむちのみこと)
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・久那斗神(くなどのかみ)
・吉備津彦命(きびつひこのみこと)

です。

・無病息災

・交通安全

・海上安全

・美容健康

・芸能上達

・商売繁盛

などのご利益があるとされています。

【阿智神社のパワースポット】

・180段の階段

阿智神社の東側の参道にあります。

180段が3つの階段に分かれています。

88段の階段「米寿坂」

66段の階段「還暦坂」

33段の階段「厄除坂」

と呼ばれています。

3つの階段を上がることで、

・健康

・長寿

につながるとされています。

※階段が辛い方は、別のルートもあります。

・荒神社(こうじんじゃ)

境内社になります。

ご祭神

・素戔嗚尊(すさのをのみこと)

です。

・厄除け

・病気平癒

などのご利益があるとされています。

・阿智の藤実守

沢山の種類の中で
人気が高いお守りです。

阿智の藤の実が入っていて、

「藤実と不死身」

を掛けて健康や長寿のご利益があると
されています。

・天津磐境(あまついわさか)

本殿の左側にあります。

神社の原型と言われています。

建物ができる前は、神様は
巨大な岩などに宿るとされていました。

・阿智の藤

アケボノフジという種類で日本で一番大きな
藤として知られ、サイズは根回り1.5メートル、
根元の周囲は、2.2メートルになります。

樹齢の推定は、300年~500年だそうです。

5月上旬頃に見事な花を咲かせます。

藤は、岡山県の天然記念物にも
指定されています。

公式サイト:阿智神社(あちじんじゃ)

>>阿智神社のアクセスはこちら<<

>>阿智神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




日本第一熊野神社(にほんだいいちくまのじんじゃ)

日本第一熊野神社

出典:Wikipedia

岡山県倉敷市にある
日本第一熊野神社(くまのじんじゃ)。

創建は、701年(大宝元年)と
されています。

社殿は、左から

・第三殿

・第一殿

・第二殿

・第四殿

・第五殿

・第六殿

となっています。

ご祭神は、

・伊邪那美神(いざなみのみこと)

・伊邪奈岐神(いざなぎのみこと)

・家都御子神(けつみこのかみ)

・速玉之男神(はやたまのおのかみ)

です。

・無病息災

・健康長寿

・病気平癒

・厄払い

などのご利益があるとされています。

【日本第一熊野神社のパワースポット】

・お守りの種類が豊富

日本第一熊野神社のお守りは
種類が豊富です。

健康に関しては、50種類以上
取り扱いがあります。

膝・肩・アレルギー
など、部位によって
細かくあります。

【日本第一熊野神社 アクセス】

住所:岡山県倉敷市林684

TEL:086-485-0105

駐車場:有り

電 車:
・宇野線・瀬戸大橋線「茶屋町駅」下車、タクシー約12分
・瀬戸大橋線「木見」下車、徒歩約21分
※倉敷駅より、バスの利用もあります。

公式サイト:日本第一熊野神社(にほんだいいちくまのじんじゃ)

>>日本第一熊野神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>日本第一熊野神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

西大寺観音院(さいだいじかんのんいん)

西大寺観音院

岡山県岡山市にある
西大寺観音院(さいだいじかんのんいん)。

創建は、社伝によると
751年(天平勝宝3年)と
されています。

ご本尊は、

・千手観音(せんてかんのん)

です。

・無病息災

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【西大寺観音のパワースポット】

・交通安全五福招来社

地域の交通安全を祈るものです。

五角の御社と鳥居は、会陽の五福

・寿命

・財力

・病気

・徳

・天命

に因んだものです。

5つの福鈴の音色を聴きながら、
時計廻りに五福巡りをすると
ご利益を授かれるそうです。

・宝来柱

本殿の前にあります。

宝木が納められた擬宝珠(ぎぼし)に
触れると、宝木のご福を授かれると
言われています。

・水かけ誓願不動

牛玉所殿・奥殿にあります。

不動明王様に清水をおかけして
お願いごとをすると成就すると
されています。

お守りは、

・厄除・健康守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:西大寺観音院(さいだいじかんのんいん)

>>西大寺観音院のアクセスはこちら<<

>>西大寺観音院 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)

石上布都魂神社

引用

石上布都魂神社の
創建は、不詳です。

ご祭神は、

・素盞嗚尊(すさのおのみこと)

です。

日本神話で、素戔嗚命が
八岐大蛇(やまたのおろち)を
退治したと伝わっています。

その時に使われた「十握剣」を
奉納し、社を建てたとされています。

・浄化
(霊剣にちなんで、
あらゆる悪い気を断ち切る)

・癌封じ

・病気平癒

・学業成就

・安産

などのご利益があるとされています。

【石上布都魂神社 パワースポット】

・磐座(いわくら)(巨石)

社殿から400mの山頂に本宮があり、
その背後にあります。

病気平癒のお守りは、

・癌封じのお守り

・十握剣の形をした「太刀守」

が有名です。

※宮司さんは、不在の場合があります。

拝殿前の休憩所(待合所)に自動販売機が
設置されており、御朱印・各種お守りが
販売されています。

神社は、大松山の中腹に鎮座しています。

駐車場から社殿まで、約10分ほど
坂道や階段を上りますので
歩きやすい靴をおすすめします。

【石上布都魂神社 アクセス】

住所:岡山県赤磐市石上1448

TEL:0867-24-2179(宮司様宅)

駐車場:有り

電車:JR津山線「金川駅」下車、
車で約20分

石上布都魂神社 関連サイト:岡山県神社庁

>>石上布都魂神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>石上布都魂神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

金龍山 玉泉寺(ぎょくせんじ)

金龍山 玉泉寺(ぎょくせんじ)の
創建は、1183年(寿永3年)とされ、
高野山真言宗の寺院です。

ご本尊は

・薬師如来

です。

・不動明王

・薬師如来

もお祀りされています。

・病気平癒
(特に癌封じ)

・厄除け

などのご利益があるとされています。

【玉泉寺 パワースポット」

・厄除け坂

玉泉寺の参道の階段は、

・下半分の33段は、女性の厄除け

・上半分の42段は、男性の厄除け

となっています。

1段ずつ上がると、四国八十八か所霊場を
巡ったと同じご利益を授かることが
できるそうです。

玉泉寺のご祈祷は

・癌にならないように

・癌からの回復

・手術成功

・再発・転移の防止

など、状況に応じたご祈祷を
行ってくださいます。

お守りは

・癌封じセット(お札・お守り)

などが授与できます。

【玉泉寺 アクセス】

住所:岡山県真庭市鉄山857

TEL:0867-56-2366

駐車場:有り

電車:JR中国「勝山駅」下車、
車で約30分

公式サイト:玉泉寺

>>玉泉寺 周辺の観光スポットはこちら<<

>>玉泉寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

岡山県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【7選】まとめ

岡山県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

・吉備津神社(きびつじんじゃ)
・備中国総社宮(びっちゅうのくにそうじゃぐう)
・阿智神社(あちじんじゃ)
・日本第一熊野神社(にほんだいいちくまのじんじゃ)
・西大寺観音院(さいだいじかんのんいん)
・石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)
・金龍山 玉泉寺(ぎょくせんじ)

【7選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?

※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
BeeMe

下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 無病息災神社一覧】

北海道北海道
東北青森岩手宮城秋田山形福島

北陸・

甲信越

新潟長野富山石川福井山梨
関東東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
東海愛知静岡岐阜三重
関西大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
中国広島岡山山口鳥取島根
四国香川徳島高知愛媛
九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄沖縄