富山県の無病息災・健康祈願神社・お寺!おすすめ【7選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

高瀬神社

富山県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

おすすめ【 7選】をご紹介します。

各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてくだい。

スポンサーリンク
レクタングル 大

富山県の無病息災・健康祈願神社・お寺!【 7選】

高瀬神社(たかせじんじゃ)

高瀬神社

引用

高瀬神社(たかせじんじゃ)は、
越中国一宮で、創建は不明ですが
その歴史は、2000年以上とされています。

ご祭神は

・大国主神(おおくにぬしのかみ)

・天活玉命(あめのいくたまのみこと)

・五十猛神(いそたける)

です。

・縁結び、

・無病息災

・延命長寿

・厄除け

・病気平癒

などのご利益があるとされています。

【高瀬神社のパワースポット】

・なでうさぎ像

医療医薬の神様とされ、
癒したい部分をなでると良いそうです。

【高瀬神社 アクセス】

住所:富山県南砺市高瀬291

TEL:0763-82-0932

駐車場:有り(約100台)

電 車:JR城端線「福野駅」下車
タクシーで約7分

公式サイト:高瀬神社(たかせじんじゃ)

>>高瀬神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>高瀬神社周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

瑞龍寺(ずいりゅうじ)

瑞龍寺

引用

瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、
富山県内で唯一の国宝の指定に
なっています。

西暦1594年(文禄3年)に
加賀藩2代藩主・前田利長が
金沢に宝円寺を創建したのが
前進です。

ご本尊は
釈迦如来です。

山門の奥にある「仏殿」には、
釈迦如来、普賢菩薩、文殊菩薩の
釈迦三尊像が安置されています。

無病息災を祈願して行われるのが
毎年6月1日と7月1日に行われる
恒例行事の「ひとつやいと」です。

僧侶が厳しい修行の疲れを癒すために
足におきゅうを据えたのが始まりです。

明治以降、万病に効くと伝えられ、
広まりました。

参拝者が熱さに耐えながら
足におきゅうを据えます。

お守りは、

・うすさまお守り

などがあります。

郵送もして頂けます。

また、瑞龍寺(ずいりゅうじ)では、
2月と8月は「夜の祈りと大福市」

4月は「春のライトアップと門前市」

と、国宝が美しくライトアップされる
イベントも開催されます。

【瑞龍寺 アクセス】

住所:富山県高岡市関本町35

TEL:0766-22-0179

駐車場:有り(約100台)

電 車:JR「新高岡駅」 北口下車 徒歩約20分
又は車で約5分

公式サイト:瑞龍寺(ずいりゅうじ)

>>瑞龍寺周辺の観光スポットはこちら<<

>>瑞龍寺周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

杉原神社(すぎはらじんじゃ)

杉原神社

引用

杉原神社(すぎはらじんじゃ)の
創建は諸説あり、古くは紀元前88年ごろと
なり、少なくとも1300年の歴史があります。

ご祭神は、

・辟田彦命(さくたひこのみこと)

・辟田姫命(さくたひめのみこと)

の夫婦神を祀っています。

また、配祀には

・木祖神(きのおやのかみ)、

・誉田別尊(ホンダワケノミコト=八幡様)

・建御名方神(タケミナカタノカミ=お諏訪様)、

・菅原道真公(スガワラノミチザネコウ=天神様)、

・水分大神(ミクマリノオオカミ=水神様)、

・天照大御神(あまてらすおおみかみ)、

・豊受大御神(とようけおおみかみ)

の7柱がいらっしゃいます。

・無病息災

・病気平癒

・夫婦円満

・学上成就

・勝負必勝

・開運厄除

・交通安全

・商売繁盛

など、多くのご利益があるとされています。

杉原神社(すぎはらじんじゃ)では、
オーダーで

守護腕輪(おまもりブレスレット)」

を注文できます。

自分だけのオリジナルを作ってみても
良いですね。

【杉原神社 アクセス】

住所:富山県富山市八尾町黒田3,166

TEL:076-454-3501

駐車場:有り(40台)

電 車:JR北陸本線「富山駅」下車
地鉄バス停「熊野経由八尾行き」に乗車
「杉原中学校前」下車 徒歩約5分

公式サイト:杉原神社(すぎはらじんじゃ)

>>杉原神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>杉原神社周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




上日寺(じょうにちじ)

上日寺

引用

上日寺(じょうにちじ)は、
西暦681年に創建とされています。

ご本尊は、千手観音です。

竜宮から現れたと伝承されています。

上日寺(じょうにちじ)には、零木として、
樹高36m、幹回り12mの
大きなイチョウの木があります。

樹齢千三百年で、大正15年(1926年)に
国指定の天然記念物に指定されました。

【上日寺のパワースポット】

・観音菩薩霊水

上日寺 霊水

上日寺(じょうにちじ)の湧水です。

古くより、無病息災・長寿に効く霊水と
言われています。

昭和61年2月24日に「とやまの名水」に
選ばれました。

・巳石(みいし)

災厄を逃れ、勝負運・金運全般に
ご利益があるとされています。

>>上日寺(じょうにちじ)のアクセス<<

>>上日寺周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

白馬山 慈光院(じこういん)

白馬山 慈光院

引用

白馬山 慈光院(じこういん)は、
昭和4年に創立されました。

毎年10月17日に、

「火渡り法要」

が行われます。

・無病息災

・家内安全

・罪障消滅

を願います。

また、日本一の大きさを誇る

「太元帥明王」
(だいげんすいみょうおう)

がこの日のみ、御開帳されます。

どなたでも参加可能です。

【白馬山 慈光院アクセス】

住所:富山県小矢部市西町5-6

TEL:0766-67-0104

駐車場:有り

電 車:あいの風とやま鉄道「石動駅」下車
徒歩約10分

公式サイト:白馬山 慈光院(じこういん)

>>白馬山 慈光院周辺の観光スポットはこちら<<

>>白馬山 慈光院周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

下後亟神明宮(しもごぜしんめいぐう)

下後亟神明宮(しもごぜしんめいぐう)は、
かつて同じ地区内に
八幡林・神明宮・諏訪社の3つの社が
鎮座されていました。

1908年(明治41年)に、
現在の社号になりました。

春に、五穀豊穣・無病息災を祈願する
「酒とり祭り」が行われます。

このお祭りは、小矢部市無形民俗文化財に
指定されています。

厄男たちが下帯姿で境内に集まります。

先を争って、神官のくみ出す神酒を柄杓で受け、
参拝人や見物人に振る舞い、

・無病息災

・五穀豊穣

を祈願します。

300年以上続いているお祭りです。

【下後亟神明宮 アクセス】

住所:富山県小矢部市下後亟640

TEL:0766-30-2266 (小矢部市観光協会)

駐車場:有り

電 車:あいの風とやま鉄道「石動駅」下車、
車で約15分

関連サイト:とやま観光ナビ

>>下後亟神明宮周辺の観光スポットはこちら<<

>>下後亟神明宮周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

大岩山 日石寺(にっせきじ)

大岩山 日石寺

引用

大岩山 日石寺(にっせきじ)は、
725年(神亀2年)の創建の
真言密宗のお寺です。

ご本尊は、不動明王です。

・病気平癒

・がん封じ

・諸願成就

・夫婦円満

・家内安全

などのご利益があるとされています。

【日石寺(にっせきじ)のパワースポット】

・不動明王像(本堂)

中央に

・不動明王座像

左右に

・制咤迦(せいたか)童子立像、

・矜羯羅(こんがら)童子立像、

・阿弥陀如来座像、

・行基菩薩座像

が凝灰岩の巨岩に半肉彫で
掘り出されています。

・藤水

御霊水です。

眼病平癒の霊験があるとされ、
多くのかたが訪れています。

病気平癒のお守りも
授与して頂けます。

大岩山 日石寺 関連サイト:かみいち旅.ネット

>>大岩山 日石寺のアクセスはこちら<<

>>大岩山 日石寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

まとめ

富山県の無病息災・健康祈願神社
病気が治ると言われている神社・お寺

・高瀬神社(たかせじんじゃ)
・瑞龍寺(ずいりゅうじ)
・杉原神社(すぎはらじんじゃ)
・上日寺(じょうにちじ)
・白馬山 慈光院(じこういん)
・下後亟神明宮(しもごぜしんめいぐう)
・大岩山 日石寺(にっせきじ)

【7選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?

※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 無病息災神社一覧】

北海道北海道
東北青森岩手宮城秋田山形福島

北陸・

甲信越

新潟長野富山石川福井山梨
関東東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
東海愛知静岡岐阜三重
関西大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
中国広島岡山山口鳥取島根
四国香川徳島高知愛媛
九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄沖縄