大阪府の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【13選】

※当サイトはアフィリエイト広告を紹介しています。

少彦名神社

大阪府の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

おすすめ【13選】をご紹介します。

各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。

参考にしてください。

スポンサーリンク
レクタングル 大

大阪府の無病息災・病気平癒神社・お寺!【13選】

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

少彦名神社

出典:Wikipedia

大阪市中央区道修町にある
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)。

1780年(安永9年)の創建と
されています。

ご祭神は、

・少彦名命(すくなひこなのみこと)

・神農炎帝(しんのうえんてい)

です。

・無病息災

・健康長寿

・病気平癒

・厄除け

などのご利益があるとされています。

お守りは、

・病気平癒御守

・健康御守

・健康快眠守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

>>少彦名神社 (大阪市)のアクセスはこちら<<

>>少彦名神社 (大阪市) 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

住吉大社(すみよしたいしゃ)

住吉大社

引用

住吉大社(すみよしたいしゃ)は、
社伝によると神功皇后摂政11年の
創建とされ1800年以上の歴史があります。

摂津国一宮で本殿の4棟は、
国宝に指定されています。
全国約2300社ある住吉神社の総本社です。

ご祭神は、

・第一本宮:底筒男命(そこつつのおのみこと)

・第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)

・第三本宮:表筒男命(うわつつのおのみこと)

・第四本宮:神功皇后(じんぐうこうごう)

です。

・無病息災

・家内安全

・商売繁盛

・縁結び

・健康長寿

などのご利益があるとされています。

【住吉大社のパワースポット】

・五大石

住吉大社

引用

第一本宮近く、鳥居をくぐったところに
「御所御前(ごしょごぜん)」があります。
その一角に格子状の石垣があります。

その中に玉砂利が敷き詰められていて
「五」「大」「石」と書かれた石を
探します。

「五大力」とは、
・体力
・智力
・福力
・財力
・寿力
です。

3つの石が見つかったら、
専用の袋を社務所で購入します。

お守りとして、身に着けることで
心願成就のご利益があると言われています。

願いが叶ったら、お礼参りとして、

・お守りにしていた3つの石

・新たな石に感謝の気持ちを込めて
「五」「大」「力」と書いて
拾った小石と共に返します。

倍返しになりますね。

・住吉うさぎ(撫でうさぎ)

第四本宮のところにあります。

翡翠で出来ている「撫でうさぎ」です。

五体で撫でて「無病息災」をお祈りします。

お守りは、

・病気平癒守

・身体健全守

・長寿守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:住吉大社(すみよしたいしゃ)

>>住吉大社のアクセスはこちら<<

>>住吉大社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

石切劔箭神社

石切劔箭神社は
(いしきりつるぎやじんじゃ)
社伝によると紀元前659年
(桓武天皇2年)の創建とされています。

本殿と神社の入り口にある
百度石の間を行き来する

「お百度参り」が有名です。

※100回しなくても問題ありません。

ご祭神は、

・饒速日尊(にぎはやひのみこと)

・可美真手命(うましまでのみこと)
:饒速日尊の御子

です。

・無病息災

・病気平癒

・癌封じ

などのご利益があるとされています。

また、「でんぼの神様」として
腫れ物を治してくれる神様として
親しまれています。

【石切劔箭神社のパワースポット】

・神武社

遥拝所の側に鎮座しています。

神武天皇がご祭神で、
日本一の開運のご利益が
あるとされています。

・穂積神霊社

本殿の奥に鎮座しています。

本殿の前に石が3つ横に並んでいます。

参拝後、この石を撫でると

・健康長寿

・災難除け

・学問向上

などのご利益があると言われています。

公式サイト:石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

>>石切劔箭神社のアクセスはこちら<<

>>石切劔箭神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

安居神社(やすいじんじゃ)

安居神社

安居神社(やすいじんじゃ)の
創建は、不詳です。

ご祭神は

・少彦名神(すくなひこなのかみ)

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

です。

・無病息災

・病気平癒

・合格祈願

などのご利益があるとされています。

境内には、真田幸村が力尽きたと
される「さなだ松」があります。

安居神社 関連サイト:大阪観光局公式サイト

>>安居神社のアクセスはこちら<<

>>安居神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




三光神社(さんこうじんじゃ)

三光神社

出典:Wikipedia

三光神社(さんこうじんじゃ)の創建は、
反正天皇の時代とされています。

かつて真田丸があったとされ、
真田信繁ゆかりの地となっています。

ご祭神は、

・天照大神(あまてらすおおみかみ)

・月読尊(つきよみのみこと)

・素戔嗚尊(すさのおのみこと)

です。

日本全国で唯一の「中風病除」
神と言われています。

また、

・無病息災

・病気平癒

・健康長寿

・開運招福

・金運

などのご利益があるとされています。

境内には、

三光神社

・真田の抜け穴跡

・真田幸村像

もあります。

【三光神社 アクセス】

住所:大阪市天王寺区玉造本町14番90号

TEL:06-6761-0372

駐車場:なし

※近隣のコインパーキングをご利用ください。

電 車:

・JR環状線「玉造駅」下車、徒歩約5分
・地下鉄長堀鶴見緑地線2番出口下車、徒歩約2分

公式サイト:三光神社(さんこうじんじゃ)

>>三光神社周辺の観光スポットはこちら<<

>>三光神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

布忍神社(ぬのせじんじゃ)

布忍神社

出典:Wikipedia

布忍神社(ぬのせじんじゃ)の
創建は不詳です。

ご祭神は、

・速須佐男之尊(すさのおのみこと)

・建甕槌雄之尊(たけみかづちのかみ)

・八重事代主之尊(ことしろぬしのみこと)

です。

・無病息災

・病気平癒

・厄除け

・交通安全

・商売繁盛

・縁結び

などのご利益があるとされています。

布忍神社で有名なのが

「恋みくじ」です。

現代アーティストのイチハラヒロコさんと
コラボしているおみくじです。

また、お守りも人気で
入荷待ちのもあるとか・・・。

参拝に訪れたときは、
チェックしてみてください。

【布忍神社 アクセス】

住所:大阪府松原市北新町2-4-11

TEL:072-334-7634

駐車場:有り

※狭いので、近隣のコインパーキングを
ご利用ください。

電 車:近鉄南大阪線「布忍駅」下車、徒歩約10分

公式サイト:布忍神社(ぬのせじんじゃ)

>>布忍神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>布忍神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

枚岡神社

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)の
創建は、社伝によると
初代神武天皇即位前3年と
されています。

河内国一宮です。

ご祭神は、

・第一殿:天児屋根命(あめのこやねのみこと)

・第二殿:比売御神(ひめみかみ)

・第三殿:経津主命(ふつぬしのみこと)

・第四殿:武甕槌命(たけみかづちのみこと)

本殿4棟に各1柱がお祀りされています。

・無病息災

・病気平癒

・交通安全

・学業成就

・開運招福

などのご利益があるとされています。

【枚岡神社のパワースポット】

・なで鹿

柱連柱「揚巻結び(あげまきむすび)」の
鳥居をくぐったところにあります。

平安・安全を念じて撫でると
ご利益があると言われています。

枚岡神社は、摂社・末社は
20社以上あります。

出雲大社と伊勢神宮を結ぶ
レイライン上に鎮座し、

「パワースポット」

となっています。

ゆっくり散策しながら
エネルギーを頂いてみては
いかがでしょうか。

公式サイト:枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

>>枚岡神社のアクセスはこちら<<

>>枚岡神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




磐船神社(いわふねじんじゃ)

磐船神社

磐船神社(いわふねじんじゃ)の
創建は、不詳です。

ご神体は

高さ12m、幅12m
船形の巨岩

「天磐船(あめのいわふね)」

です。

ご祭神は

・遠祖神(とおつみおや)

です。

・無病息災

・交通安全

・病気平癒

・諸願成就

・航空安全

などのご利益があるとされています。

【磐船神社のパワースポット】

・岩窟めぐり

磐船神社では、
巨石が重なりあって
できた地下空間があります。

順路に沿って、その岩間の
間を進んでいくのが「岩窟めぐり」です。

こちらは、事前に予約が必要です。

注意事項などは、公式サイトに
ありますので、確認してください。

公式サイト:磐船神社(いわふねじんじゃ)

>>磐船神社のアクセスはこちら<<

>>磐船神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

四天王寺(してんのうじ)

四天王寺

四天王寺(してんのうじ)の
創建は、日本書紀によると
593年(推古天皇元年)
と伝わっています。

聖徳太子建立七大寺の1つと
され、日本で最古の仏教寺院です。

ご本尊は、

・救世観音(ぐぜかんのん)

です。

・無病息災

・病気平癒

・家内安全

・福徳円満

・縁結び

・厄除け開運

などのご利益があると
されています。

【四天王寺のパワースポット】

・賓頭盧尊者像(びんずるそんしゃ)

・おもかる地蔵

六時礼賛堂(ろくじらいさんどう)の
入り口にあります。

病気や痛いところがある方は
「賓頭盧尊者像」の
(びんずるそんしゃ)
同じ部分を撫でます。

その撫でた手で
自分の体の悪いところを撫でると
その病が治ると言われています。

「おもかる地蔵」は、
まず、お自走様の前で自分の
お願いごとをします。

その後に、お地蔵様と台を持ち上げて

・軽ければ願いが叶う。

・重ければまだ叶わない時期である

と言われています。

・大黒堂

元三大師堂の西側にあります。

三面大黒天をお祀りしています。
(大黒天・弁財天、毘沙門天)

金運・商売繁盛・開運招福などの
ご利益があるとされています。

・万燈院

普賢菩薩がお祀りされています。

病気回復のご利益があるとされています。

お堂の入り口に木槌と木臼があります。

1,木槌で打盤を3回叩く

2,次に自分の病んでる場所を
3回トントンと叩きます。

・亀井不動尊

593年(推古元年)の創建と
伝わってますが、空襲による焼失で
1933年(昭和30年)に再建されました。

厄除開運・大願成就の
ご利益があるとされています。

・牛王尊

巨石が安置されています。

絵馬を奉納すると、病気平癒の
ご利益があるとされています。

お守りは

・大般若理趣分 御守

・四種功徳守

・薬師巾着守

・御乳守

などが授与して頂けます。

公式サイト:四天王寺(してんのうじ)

>>四天王寺のアクセスはこちら<<

>>四天王寺 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

成田山大阪別院明王院(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)

成田山大阪別院明王院

出典:Wikipedia

成田山大阪別院明王院の
(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)
創建は、1934年(昭和9年)です。

千葉県成田市の
成田山新勝寺の別院です。

「成田山不動尊」という通称で
呼ばれています。

ご本尊は、

・不動明王(ふどうみょうおう)

です。

・無病息災

・鬼門除け

・交通安全

・家内安全

・厄除け

などのご利益があるとされています。

お守りは、

・病気傷害平癒守

・身代守袋入(身体健全・健康長寿)

・健康守

などがあります。

郵送もして頂けます。

公式サイト:成田山大阪別院明王院

>>成田山大阪別院明王院のアクセスはこちら<<

>>成田山大阪別院明王院 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<




大津神社(おおつじんじゃ)

大津神社

引用

大津神社の創建は、不詳です。

起源は「小津の泊まり」に祀られた小祠と
言われています。

その後、鎌倉時代に八幡大神を勧請し
「若宮八幡宮」と称し、
明治41年に

・宇多神社

・神明神社

・菅原神社

の三社を合祀、

・事代主神社を境内社として合併しました。

そして、「大津」の総鎮守として

「大津神社」と改称されました。

ご祭神は

もと若宮八幡神社の御祭神
・息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)
・品陀別命(ほんだわけのみこと)(応神天皇)

もと宇多神社の御祭神
・素戔嗚尊(すさのおのみこと)(お天王)

もと神明神社の御祭神
・天照大神(あまてらすおおみかみ)
・船玉神(ふなだまさま)

もと菅原神社の御祭神
・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

をはじめ全十七柱がお祀りされています。

出典:Wikipedia

・病気平癒

・厄除け

・交通安全

などのご利益があるとされています。

【大津神社のパワースポット】

・六三除け(病気平癒)

病気の原因がはっきりしない

薬の効果が現れにくい

などの場合、
「六三除け(ろくさんよけ)をして
病気平癒の祈願をします。

ご祈祷は予約制です。

・厄除桃

本殿横にあります。

桃をなでてから、自分の体をなでて、
祓い清めます。

お守りは

・病気平癒

・健康長寿

などが授与して頂けます。

【大津神社 アクセス】

住所:大阪府泉大津市若宮町4-12

TEL:0725-32-0603

駐車場:あり

電車:南海本線「泉大津駅」西口下車
徒歩約3分

公式サイト:大津神社

>>大津神社 周辺の観光スポットはこちら<<

>>大津神社 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

服部天神宮(はっとりてんじんぐう)

服部天神宮

引用

服部天神宮の創建は不詳です。

ご祭神は

・少彦名命(すくなひこなのみこと)

・菅原道真公(すがわらみちざねこう)

です。

・学業成就

・無病息災

・病気平癒

などのご利益があるとされています。

特に足の怪我や病気にご利益があると
伝えられ、スポーツ選手がケガの予防、
治療の祈願に訪れるそうです。

【服部天神宮のパワースポット】

・足踏み石

健脚を祈願します。

・草履堂

手水舎の奥にあります。

服部天神宮で祈願し、足病が平癒した場合、
新しい草履を奉納します。

草履は社務所で購入できます。

お守りは

・足の守護お守り

・病気平癒御守

などが授与して頂けます。

郵送もして頂けます。

【服部天神宮 アクセス】

住所:大阪府豊中市服部元町1丁目2−17

TEL:06-6862-5022

駐車場:有り(境内乗り入れ)
※境内裏にコインパーキングが有ります。

電車:阪急宝塚線「服部天神駅」下車、
徒歩約2分

公式サイト:服部天神宮

>>服部天神宮 周辺の観光スポットはこちら<<

>>服部天神宮 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

瀧谷不動尊(たきだにふどうそん)

瀧谷不動尊

出典:Wikipedia

瀧谷不動尊は、社伝によると
821年(弘仁12年)の創建とされている
真言宗智山派の寺院です。

登録名は、
瀧谷不動明王寺
(たきだにふどうみょうおうじ)です。

ご本尊は、

・不動明王

です。

・厄除け

・病気平癒(特に眼病)

のご利益があるとされています。

【瀧谷不動尊のパワースポット】

・身代わりどじょう

どじょうが身代わりとなり
厄除けや眼病平癒、家族の健康などを
祈願します。

白い缶に入れられ、放生する場合、
1缶(1匹)分200円を箱に入れます。

放生用のパイプがありますので、
そこから流します。

お守りは、

・晴眼守(目のお守り)

・身代守

などが授与して頂けます。

公式サイト:瀧谷不動尊

>>瀧谷不動尊のアクセストはこちら<<

>>瀧谷不動尊 周辺の宿泊施設一覧はこちら<<

大阪府の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【13選】まとめ

大阪府の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺

・少彦名神社(すくなひこなじんじゃ) (大阪市)
・住吉大社(すみよしたいしゃ)
・石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)
・安居神社(やすいじんじゃ)
・三光神社(さんこうじんじゃ)
・布忍神社(ぬのせじんじゃ)
・枚岡神社(ひらおかじんじゃ)
・磐船神社(いわふねじんじゃ)
・四天王寺(してんのうじ)
・成田山大阪別院明王院(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)
・大津神社(おおつじんじゃ)
・服部天神宮(はっとりてんじんぐう)
・瀧谷不動尊(たきだにふどうそん)
【13選】をご紹介しました。

ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?

※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。

最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

BeeMe

下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。

【全国 無病息災神社一覧】

北海道北海道
東北青森岩手宮城秋田山形福島

北陸・

甲信越

新潟長野富山石川福井山梨
関東東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
東海愛知静岡岐阜三重
関西大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山
中国広島岡山山口鳥取島根
四国香川徳島高知愛媛
九州福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島
沖縄沖縄