神奈川県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺
おすすめ【12選】をご紹介します。
各神社の特徴、アクセス、駐車場、
周辺の観光、宿泊施設情報などを
まとめました。
参考にしてください。
目次
神奈川県の無病息災・病気平癒神社・お寺!【12選】
川崎大師(かわさきだいし)
川崎大師(かわさきだいし)は、
1128年(大治3年)に創建されました。
正式名称は、
「金剛山 金乗院 平間寺」
になります。
・成田山新勝寺
・高尾山薬王院
と並び、真言宗智山派の
「関東三大本山」
となっています。
ご本尊は、弘法大師
(こうぼうだいし)です。
秘仏となっており、10年に1度
ご開帳があります。
次回は2024年です。
・無病息災
・願望成就
・災難除け
・厄除け
などのご利益があるとされています。
【川崎大師のパワースポット】
・経蔵(きょうぞう)
本尊の説法釈迦如来像は、
金色に輝き、力強いエネルギーが
あります。
大きな五鈷杵(法具・ごこしょ)に
金箔を奉納すると、仏様との
ご縁を結ぶとされています。
見事な天井画「飛天・双龍」も
ご覧になってください。
・奇跡のイチョウ
経堂の左側にあります。
戦災で幹の大半を焼失しながらも
蘇生したイチョウの木があります。
「再生を促すパワーがある」
とされています。
・大本堂(だいほんどう)
堂内に
・救世観音像
があります。
強い癒しのエネルギーをいただけます。
・遍路大師像(へんろだいしぞう)
健脚・健康運がアップされると
言われています。
お遍路姿の弘法大師に心を込めて献水します。
「南無大師 遍照金剛」
(なむだいし へんじょうこんごう)
と唱えます。
・遍路大師像を囲むように
「新四国八十八か所お砂踏み霊場」
を巡ります。
この霊場は、貫主が四国遍路巡拝から
持ち帰ったお砂が埋められています。
この霊場を巡ることで、四国八十八ヶ所巡拝と
同じ功徳があるとされています。
・薬師殿(やくしでん)
健康運アップ・浄化のスポットとされ、
インド風のお堂になっています。
薬師如来の分身
「なで薬師」がお祀りされています。
体の痛い部分や、具合の悪い箇所を
撫でることで、病気平癒・健康祈願ができます。
お守りは
・なで御守
※体の痛いところ、悪いところをなでます。
・御土砂御守
※四国八十八ヶ所霊場のお砂が入っています。
健脚・健康・足腰の祈願のお守りです。
などがあります。
公式サイト:川崎大師(かわさきだいし)
笠のぎ稲荷神社(かさのぎいなりじんじゃ)
笠のぎ稲荷神社
(かさのぎいなりじんじゃ)は、
938~947年(天慶年間)に
創建とされています。
ご祭神は、
・宇迦之魂命 (うかのみたまのみこと)
・明治天皇 (めいじてんのう)
・日本武尊 (やまとたけるのみこと)
です。
・無病息災
・病気平癒
・厄除け
などのご利益があるとされています。
「土団子を神前に供えて、お百度参りを
すると病気が治る」
という伝承があります。
ご霊験を得て病気が治ったら
「粢団子(しとぎだんご)」を
作ってお礼参りをします。
【笠のぎ稲荷神社 アクセス】
住所:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2ー9ー1
TEL:045-441-0470
駐車場:有り
電 車:京浜急行「神奈川新町駅」下車
徒歩約6分
笠のぎ稲荷神社 関連サイト:神奈川県神社庁
稲毛神社(いなげじんじゃ)
稲毛神社(いなげじんじゃ)の
創建の年代は不詳です。
ご神木の大銀杏が樹齢1000年と
推定されていますので、
歴史があります。
ご祭神は、
・武甕槌神 (たけみかつちのかみ)
・経津主神(ふつぬしのかみ)
・菊理媛神(くくりひめのかみ)
・伊弉諾神 (いざなぎのかみ)
・伊弉冉神 (いざなみのかみ)
です。
・無病息災
・商売繁盛
・心願成就
などのご利益があるとされています。
「勝と和」
のご神徳があり、
人生の試練、困難に打ち勝ち、
病気に打ち勝つ力を与えてくださいます。
公式サイト:稲毛神社(いなげじんじゃ)
徳雄山 建功寺(とくゆうざん けんこうじ)
徳雄山 建功寺
(とくゆうざん けんこうじ)は、
1560年(永禄三年)頃の
創建とされています。
ご本尊は、
・釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)
です。
・無病息災
・心願成就
などのご利益があるとされています。
【徳雄山 建功寺 アクセス】
住所:神奈川県横浜市鶴見区馬場1-2-1
TEL:045-571-6712
駐車場:有り
電 車:
・「菊名駅」東口下車
東口バス停:臨港バス01、『東高校入口』下車、
乗車約10分、徒歩約3分
・JR「鶴見駅」下車
4番乗り場:横浜市営バス41、『西寺尾建功寺前』下車、
乗車約15分、徒歩約3分
5番乗り場:臨港バス01、『東高校入口』下車、
乗車約15分、徒歩約3分
公式サイト:徳雄山 建功寺(とくゆうざん けんこうじ)
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、
1063年(康平6年)に
創建された相模国一之宮でした。
・宇佐神宮(大分県)
・石清水八幡宮(京都府)
と共に「三大八幡宮」と
なっています。
源頼朝ゆかりの神社としても
人気です。
ご祭神は、
・応神天皇 (おうじんてんのう)
第15代天皇
・比売神 (ひめがみ)
・神功皇后 (じんぐうこうごう)
第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母
で、「八幡神」と
総称されています。
・無病息災
・健康長寿
・勝負運
・縁結び
などのご利益があるとされています。
公式サイト:鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
寒川神社(さむかわじんじゃ)
寒川神社(さむかわじんじゃ)の
創建は、不詳ですが、記録では
1600年の歴史があり、相模国一之宮です。
ご祭神は、
・寒川比古命 (さむかわひこのみこと)
・寒川比女命 (さむかわひめのみこと)
です。
全国で唯一「八方除け」の守護神として
・すべての悪事災難を取り除く
・福徳開運を招き、生活に限りない
恩恵をもたらすと言われています。
お守りは、
・八方除け(幸運(しあわせ)を呼ぶお守り)
紫色
(健康回復・身体安全・病気平癒・怪我平癒
最新の安定・長寿)
などがあります。
郵送もして頂けます。
寒川神社は、日本の聖地を結ぶ
レイライン上にあり、強いなエネルギー場と
なっています。
公式サイト:寒川神社(さむかわじんじゃ)
横浜御嶽神社(よこはまおんたけじんじゃ)
横浜御嶽神社(よこはまおんたけじんじゃ)は、
明治中期ごろに創建とされています。
ご祭神は
・国常立尊(くにとこたちのみこと)
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・大己貴命(おおなむぢのみこと)
です。
・無病息災
・健康長寿
・病気平癒
・商売繁盛
などのご利益があると
されています。
お守りは、
・早期回復守り
・病気平癒守り
・健康守り
などが授与できます。
横浜御嶽神社は、現代では珍しい
神仏習合をお伝えしています。
市内で唯一、木曽御嶽山の神々を
お祀りしています。
【横浜御嶽神社 アクセス】
住所:神奈川県横浜市栄区上郷町1314番地
TEL:045-891-4457
駐車場:有り
電 車:
・JR「港南台駅」下車、神奈中バス港36・40に乗車。「中島」で下車
・JR「大船駅」下車、神奈中バス「中島」で下車
・京急線「金沢八景駅」下車、神奈中バス「中島」で下車、
公式サイト:横浜御嶽神社(よこはまおんたけじんじゃ)
建長寺(けんちょうじ)
建長寺(けんちょうじ)は、
1253年(建長5年)に
創建とされています。
ご本尊は、
・地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
です。
・無病息災
・商売繁盛
・交通安全
・家内安全
などのご利益があるとされています。
【建長寺のパワースポット】
・半僧坊(はんそうぼう)
建長寺の境内の奥に進み、長い階段を
登ったところにあります。
建長寺の鎮守と称されるもので
1890年(明治23年)に
お祀りされました。
半僧坊(はんそうぼう)は、
天狗の姿と伝えらえているため、
山肌に天狗の像が12体建っています。
関東大地震の時、半僧坊の
ご神体は影響がなかった。
阪神淡路大震災の時、
お札を貼っていたお家が無事であった。
など、災害除けのご利益が高いと伝えられています。
公式サイト:建長寺(けんちょうじ)
妙本寺(みょうほんじ)
妙本寺(みょうほんじ)は、
1260年(文応元年)に
創建とされ日蓮宗最古の寺院です。
ご本尊は
・三宝尊 (さんぼうそん)
です。
・無病息災
・病気平癒
・商売繁盛
・家内安全
・学業成就
・健康祈願
・金運上昇
・交通安全
などのご利益があるとされています。
お守りは
・大學守(3種類)
・病気平癒守(黄・赤・緑)
があります。
妙本寺の「祖師堂」は、
鎌倉最大級の木造建築と
なっています。
屋根の内側は、見事な
彫刻を楽しむことができます。
公式サイト:妙本寺(みょうほんじ)
満福寺(まんぷくじ)
出典:Wikipedia
満福寺(まんぷくじ)は、
744年(天平16年)に創建と
されています。
ご本尊は、
・薬師如来(やくしにょらい)
です。
・無病息災
・病気平癒
・家内安全
・開運招福
・諸願成就
などのご利益があるとされています。
境内には
・弁慶の腰掛石
・弁慶の手玉石
など、義経・弁慶ゆかりの
品々が多数展示されています。
公式サイト:満福寺(まんぷくじ)
鶴嶺八幡宮(つるみねはちまんぐう)
出典:Wikipedia
鶴嶺八幡宮の創建は
1030年(長元3年)と
されています。
ご祭神は、
・応神天皇(おうじんてんのう)
・仁徳天皇(にんとくてんのう)
・佐塚大神 (さずかおおかみ)
【合祀】
・菅原道真公(鶴嶺天満宮)(すがわらみちざねこう)
です。
・病気平癒
・がん封じ
・安産
などのご利益があるとされています。
【鶴嶺八幡宮のパワースポット】
・淡嶋神社
鶴嶺八幡宮の末社です。
・婦人病
・安産・子授け
などのご利益があるとされています。
・霊石「がん封じ石」
難病を封じるとされ、
パワースポットとされています。
まず、淡嶋神社を参拝する
↓
「祓え給へ、清め給へ」を3回唱えながら
「がん封じ石」と体の悪い部分を交互にさすり
祈願します。
さらに、「癌封じ御守り」を「がん封じ石」に
あてて霊石のお力を頂くのもおすすめとのことです。
【鶴嶺八幡宮 アクセス】
住所:神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462
TEL:0467-82-6725
駐車場:有り(2~3台)
電車:JR「茅ヶ崎駅」北口下車 徒歩約25分
公式サイト:鶴嶺八幡宮
法久山 上行寺(じょうぎょうじ)
法久山 上行寺(じょうぎょうじ)の
創建は、1313年(正和2年)とされ、
日蓮宗の寺院です。
ご本尊は、
・三宝祖師(さんぼうそん)
です。
・病魔退散
・癌封じ
などのご利益があるとされています。
【上行寺のパワースポット】
・薬王経石
この石と患っている患部を
さするとご利益があるとされています。
上行寺では、
瘡守稲荷(かさもりいなり)と、
身がわり鬼子母神もお祀りされています。
癌封じの他にも開運・健康祈願など
多くの方が訪れます。
上行寺 公式サイト:なし
神奈川県の無病息災・病気平癒神社・お寺!おすすめ【12選】まとめ
神奈川県の無病息災・病気が治ると言われている神社・お寺
・川崎大師(かわさきだいし)
・笠のぎ稲荷神社 (かさのぎいなりじんじゃ)
・稲毛神社(いなげじんじゃ)
・徳雄山 建功寺(とくゆうざんけんこうじ)
・鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
・寒川神社(さむかわじんじゃ)
・横浜御嶽神社(よこはまおんたけじんじゃ)
・建長寺(けんちょうじ)
・妙本寺(みょうほんじ)
・満福寺(まんぷくじ)
・鶴嶺八幡宮(つるみねはちまんぐう)
・法久山 上行寺(じょうぎょうじ)
【12選】をご紹介しました。
ぜひ、参拝に訪れてみては
いかがでしょうか?
※周辺の観光スポットは楽天たびノート、
周辺の宿泊施設は楽天トラベルを
チェックさせて頂きました。
最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
下記に全国の各都道府県の
無病息災神社がありますので、
併せてご覧ください。
【全国 無病息災神社一覧】
北海道 | 北海道 | ||||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | |
甲信越 | 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | |
関東 | 東京 | 神奈川 | 千葉 | 埼玉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||
関西 | 大阪 | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 | |
中国 | 広島 | 岡山 | 山口 | 鳥取 | 島根 | ||
四国 | 香川 | 徳島 | 高知 | 愛媛 | |||
九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |